FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

1年間のご理解とご協力に感謝!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

イノシシからネズミへ
 平成から令和、今年の5月をさかいに大きく動きました。公民館は、1019年度として事業を展開し、その評価を行いながら新年を迎えるにあたって、令和2年度の事業方針等の検討を開始しました。
 平成20年5月に始めました「ブログによる田上公民館だより」は、きしくも令和元年の5月にアクセス数が20万回を越えることになりました。また、平成を終えるにあたり、田上公民館の平成の動きについても、臨時の公民館館報に掲載させて頂きましたが、今なお発展を続けています田上校下は、令和5年には、仮称・田上第三小学校が分離開校します。
 公民館は、時代の変化にも対応していかなければなりませんが、『つどい・まなび・むすびあう』を心に、地域の課題解決に向けた社会教育・生涯学習を大切に、町・街づくりとともに、「まちづくり」(人と人との関わりや連携)を進め、人づくりに取り組んでいかなければなりません。そのためには、地域の理解と信頼が肝要です。そのためには、公民館としての説明責任もしっかりと果たすことが大切で、外に出る公民館を考えていきたいと思っています。
 ホタルの名所・キタダンは、干支のイノシシにより大きな被害を受けましたが、迎えるねずみ年は、バトンタッチもしっかりやって頂き、再びホタルが飛び交う里山整備を進め、環境・福祉・防災減災など、安全で安心できる住みよいまちづくりを皆さんと一緒に汗をかいていきたいものです。まさに『公民汗』です。
 一年間の地域の皆さんのご支援とご協力に感謝申し上げ、迎えます令和2年が皆さんにとって幸多き都市となりますことをご祈念しお礼の挨拶とさせて頂きます。本当に有難うございました。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3320-cf34e168
該当の記事は見つかりませんでした。