令和元年度人権問題講演会に参加
12日(水)の午後、令和元年度第2回人権問題講演会が開催され、本当に多くの教育・学校、婦人会、公民館等の関係者が参加して、元警視庁警察官で子育てアドバイザーの辛島さんから、「安心して生きられる」子どもの権利を守るためにと題した熱いお話を聞くことができました。
先生からは、何故警察官を退職したかなどの自己紹介があり、~虐待・いじめ問題への対応~について、①子どもの正常な発達と段階的な親のかかわり、②虐待の早期発見と対応、③いじめ問題への対応、④ネット社会・スマホの問題点と対応について、資料に基づき丁寧なお話があり、子育ての目的は自立・自律と常識を育て社会に送り出すことであり、最初の10年がとても大切ですと経験を踏まえての話がありました。最後に、「みんな我が子と思う子育て」、「ありがとう」の言霊としてまとめられ、いくつかの質問にも丁寧に答えられ、考えさせられる講演会となりました。