ふるさと歴史研究会の打ち合わせ会
29日の日曜日、亀田さんと安村さん、館長によります4月22日(水)の「ふるさと歴史研究会」開催の内容等の打ち合わせを行いました。コロナウイルス感染拡大対策として2・3月の歴史研究会は自粛して休会いたしましたが、4月1日から防止三原則対策を確立した場合の活動再開が可能となったことを受け、新年度最初の22日に開催します「ふるさと歴史研究会」について、亀田さんと安村さんの現地調査結果によります『俵のイトサマ用水』・『角間のかまだん砦跡』の報告を頂くことにし、安村さん所蔵の「金沢十景細見」(寛永2年頃の作品、1625年頃)の説明も同時に報告する他、幾つかの資料説明もすることにいたしました。
また、新年度の取り組みについて、当面は「子ども歴史副読本」に、3人で役割分担等も確認して取り組んで行くことにしました。さらに、ふるさと歴史物語については、これまでの役割を再確認して1年間かけて製本化に向けて努力していくことも確認いたしました。