公民館は6月1日から自粛解除に
25日の政府によります全国の緊急事態宣言の全面解除があり、金沢市生涯学習課長名によります6月1日からの「地区公民館における各種事業等の自粛要請の解除」と学校施設開放事業の再開(田上小の都合で10日から)が通達されました。
いずれも、感染拡大予防マニュアルを遵守しながら対応するもので、当面の間は、自主事業の見直しや規模対策をして実施しなければなりませんが、貸館については、利用者の責任と対策確立を判断して対応していくことになり、学校施設開放についても、同様の取り扱いで対応していくことになります。なお、田上公民館では、6月2日に公民館役員会を開催して、これからの新たな活動の検討を含め対策と対応策を確認することになっています。また、城東地区公民館連絡協議会も、4日に館長会議を開催して対応を確認することになっており、12日の市公連第1回理事会に対応していきます。
公民館において自粛する活動
〇大きな声を出すことや歌うこと、激しい呼気や大きな声が伴う運動等、飛沫感染のリスクのある活動
(活動例)
・管楽器、オカリナ、尺八など強く息を吹く楽器を使用する活動
・合唱、カラオケ
・詩吟、民謡、謡曲
・踊り、ダンス
・体操、運動(健康づくりでの軽い運動は除く。)
・その他、大きな声や呼気が激しくなる室内運動や行為
〇密接する活動
(活動例)
・囲碁、将棋、麻雀
・その他、密接する室内運動や行為
〇会食を伴う活動(調理室での試食は除く)
〇不特定多数が集まる活動