活動の10月になりましたが・・・
秋に入りましたが、コロナ禍は納まりません。公民館は、コロナ感染防止対策を遵守し三密も避けながら活動を開始していますが、従来のような取り組みにはなりません。18日のふれあい文化祭は中止といたしましたが、子ども達の「働く車大集合」や好評の「小糠ニシン」の申し込み販売の実施など、規模や内容に工夫を加えながらの開催していきますので皆さんのご理解とご協力を願いいたします。
【10月の行事概要】
・ 1日ー定例事務局会議、杜の里小学校総合学習準備、第7回公民館役員会
・ 2日ー杜の里小学校5年総合学習(ブラ杜里、里山・里川とホタル、ホタルの折紙創作等)
明るい選挙啓発保スター等の審査会、山側環状の美しい景観を創る会夜間景観パトロール
・ 3日ー金沢市戦没者慰霊式
・ 4日ー新埋め立て場開場式、、城東ブロック辰巳用水研修会
・ 5日ー城東地区公民館連絡協議会主事会、杜の里小学校学校運営協議会
・ 6日ー三浦視聴覚広報部長作品展(シェア金沢で18日まで)
・ 8日ー第1回心の教育推進協議会
・10日ー女性フェスタ―、市国際交流祭り
・11日ーKOGEIフェスタ―、杜の里リンピック(予定)
・12日ー市生涯学習課、市公連打ち合わせ会
・13日ー馬場公民館役員研修会講演
・14日ー市社会教育委員会議、田上小学校運動会
・15日ー杜の里小学校運動会
・16日ー第2回日本語教育ボランティア検討会
・17日ー市公連視聴覚広報部協議会研修会
・18日ー一斉清掃、「働く車大集合」、緑化フェア
・21日ー田上小学校感謝の会
・24日ーこぬかニシン予約販売会、俳句教室山河句会(吟行)
・25日ー金沢大学ミニ講演会
・26日ー市公連課題写真コンクール展
・27日ー市教育振興基本計画検討会
・28日ー歴史研究会特別講演「梅田日記」、優良公民館県教育長表彰式
・29日ー新生活運動県大会
・30日ー第2回県社会教育委員会議