早いもので11月にはいりました!
我が家のカレンダーはあと2枚。晩秋から冬支度の11月に入りました。まだまだコロナ禍が続きますが、三密を避け感染防止対策を厳守しながら公民館活動を展開していきます。当面は、1月の城東地区合同成人式対応と準備をすすめていきます。
【11月の行事概要】
・ 1日ー金沢刑務所・町連の防災訓練、林鐘園地鎮祭、湯涌ホタルの里幼虫放流
・ 2日ー定例事務局会議、健民運動表彰式、第1回金沢市景観審議会
・ 3日ー金沢市文化賞授与式、たがみっこロゲ・杜の里小ロゲ(予定)
・ 4日ー田上小学校発表会、兼六中学校文化祭展示会
・ 5日ー田上小学校マラソン記録会、地域安全マップオンライン研修会、金沢大学打ち合わせ会、第9回役員会
・ 6日ー金沢市明るい選挙推進協議会総会
・ 7日ー山環花いっぱい活動、第3回日本語教育ズーム研修会、心の教育推進県大会
・ 8日ー市町連大会
・ 9日ー文科省オンライン交換会(予定)
・10日ー日本語教育アカンサスオンライン交流会
・15日ー田上町連防災ゲーム大会、シビックテックサミット金沢オンライン、ほっと・杜の里親父の会交流会
・16日ー市文教常任委員会対応
・17日ー杜の里小持久走記録会、第2回市公連・公職連合同WG
・18日ー 〃(高学年)
・20日ー石川県図書館貴陽議会大会、市校下婦人会研究大会
・21日ー日本語ボランティア学習支援教室、花つげ句会
・22日ーぽっとロゲ、市青少年健全推進大会
・25日ー市民大学オンライン、ふるさと歴史研究会、県公民館職員研修会講演
・28日ー生物多様性ネットワーク会議、山河句会(休会)