田上・杜の里両小学校でロゲが
3日(火・文化の日)は、両校の育友会が相談し合って両校同時に、ロゲイニングが実施されました。地図とポイントは同じで、スタートとゴールがそれぞれの小学校で、相手の小学校校区のポイントは倍読みという新たな形でのロゲインニング。同時スタートで約2時間でどれだけ多くのポイントを回ることができるか、作戦会議も真剣でした。当日は、絶好の秋日和、田上小は150名、杜の里小は90名と多くの皆さんに参加頂き、額に汗しながら、保護者の皆さんは児童に手を引かれながらのロゲとなりましたが、普段は、両校区を回ることもなく、初めて新しい発見をしたとの感想や、歩いてみて初めて地域を知ることができ、新しい発見もあったと好評のロゲとなったようです。
開会式と閉会式は、三密を避け、感染防止もしっかりとと対策され、出発時の体温測定や帰ってからの手洗い、消毒もあり万全のたいせいで行われました。また、閉会式はZOOMでつなぎ、合同で行われましたが、表彰は各小学校で別々です。初めての企画でしたが、コロナ禍の中で、知恵を出してのイベントに、児童と保護者からは久しぶりに汗をかき長時間歩き、新しい発見もあったようです。