FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

田上小2年生が公民館へ

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

事務所の見学も
体温測定を
 25日(水)の午前、今年も田上小学校2年生の総合学習、公民館の学びです。2年生を15名に分かれて頂いて公民館の中を案内しました。まずは、1階ロビーで、玉川図書館配本所とプチ図書館の説明、全部で約1100冊あることをお話したところ、児童用の図書何冊あるのかとの質問がありました。次は、市民センターです。皆さんが誕生したときの出生届も行っていますと説明、多くの届け出の役割を担っていることも報告しました。また、事務所の中で、町連の仕事・浅川福祉協議会仕事ぶりも見て頂きました。
 引き続き、次の班が待機しています和室に行きました。和室では、「水屋」と「電気炉」を説明、田上小学校のお茶クラブがここで茶道教室していたことも報告し、災害時に避難所として活用したことも説明しました。次は、トイレです。バリアフリーやおしめの取り換え場所と対面式の椅子もあることも説明し、大人の学びを行っています講堂で、サポート隊の亀田さんが講演しているところも見学、3つある研修室と利用り調理室も見て、頂きました。2班が合流して和室で質問タイムです。公民館の仕事や館長、主事の仕事は何か、どうなイベントを実施しているのか、何人ぐらい集まるのか、開館と閉館時間、仕事おもしろいのかなど多岐にわたった質問があり、汗を絞って答えさせて頂きました。
 今年は残念ながら、研修結果を発表する「たがみっこ発表会」はありませんが、帰ってから、今日の学びをまとめるとの報告と感想を頂き帰路につきました。
先輩の絵にビックリ
歴研を見学も

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3496-e67c1c9c
該当の記事は見つかりませんでした。