明日の成人式に向けコロナ対策などの設営を
9日の土曜日は、令和2年度城東地区公民館連絡会合同の成人式ですが、城東ブロックでは、三密を避けることや新型コロナ感染防止対策など、金沢市のガイドラインを中心に何度も会議を重ね、考えられる対応と対策で新成人を祝おうと、8日、一日かけて設営等を行いました。
本多の森ホールの入り口には2枚の縦看板を設置、会場入り口にも一方通行を設け、アルコール消毒後サーモグラフィカメラで対応チェック、密にならないように各公民館ごとの受付とチェックリスト入れ箱も設置、会場内は、席を2つ空け公民館ごとの名前が表示された記念品等の紙袋のある座席に着席する工夫、舞台では挨拶テーブルにはフェースガード―も設置するなど、考えられる対応と対策を準備し設営を行いました。
後は、明日の新成人の出席をお待ちするだけです。記念写真も、クラスごとに撮影することや、ロビーでノ混雑を避けるため、マスコミ取材も外と式典終了後にお願いして対応することになっています。雪模様の成人式となりますが、新成人を祝う準備と対応はできましたので、マスクを着用してご出席頂きますようお願いいたします。