学生向けのロゲで打ち合わせ会
公民館では、3月末の振興協力会で、新年度の事業として「ロゲイニング」を区域内で実施することを確認、体育レク部とNPOクラブぽっとと連携をとって企画から運営を進めていくことになりましたが、その前段で、NPOクラブぽっとでボランティア活動を実施しています金大生2名によります仮称・『地域を歩こう!!ぽっとロゲ~学生版~』を実施したいと公民館を訪れました。
彼女らの企画書によりますと、実施日5月9日の日曜日、午前10時~14時まで、金沢大学創立50周年記念館角間の里をスタートゴールとして、50名程度の募集により実施することになっていますが、主旨は、コロナ禍の中で、三密を避け学生達に町歩きの楽しさ
と住んでいます田上・杜の里地区を知ってもらいことになっており、大学門前町学生のまち推進協議会の目的とも合致しているもので、主催者と協力団体(NPOクラブぽっと、学生のまち協議会等)、予算書の提出等について打ち合わせをさせて頂きました。
当然、町中を歩き、田上・杜の里地区を知ってもらうこともあり、私から、大学門前町マップと「ボラ田上地区・杜の里地区」を資料として提出し、内容等を説明、ロゲコースには、これらの資料も取り入れて頂きたい旨を話させていただき、合わせて、同じ学部で頑張っていますボランティアサークル『ゆるとぽちぼら』も紹介し協力体制を組んでもらように要請も行いました。
次回打ち合わせでは、NPOクラブぽっととも調整を取った訂正された画書等で再度確認することになりました。