城東地区応援スポット実行委員会をZOOMで開催
25日(水)の午後、「城東地区金沢マラソン応援スポット実行委員会」を、田上公民館講堂でZOOMで開催いたしました。
当初は、小立野公民館でリアルで開催する予定にしていましたが、金沢市のまん延防止等特別措置適用となったことから、田上公民館講堂で少人数参加によりますZOOMで、城東地区公民館連絡協議会の9つの公民館に、各町連会長・館長・主事等が参加してのZOOM開催となったものです。
会議は、田上公民館の登録ZOOMによりホストとなって、カメラやスピーカ等も設置して最初に、幹事館の小又医王山公民館主事の司会によりはじめ、実行委員会委員長の上田田上町連会長から、ランナーに当選したため岡本町連事務局長を代理とすることも報告され、私から、第5回の実施を記録としてのまとめたことを報告し、10月31日に開催されます第7回金沢マラソンについの報告を市マラソン事務局から説明を受けましたが、応援スポット及び応援ステージ運営マニュアルについて、感染防止対策を重点的に説明された後、私から、パワーポイントを使って取り組みを説明、特に、これまでの応援スポット10(旭町交差点)をセレモニーホールアネックスに変更したことやその全景等を報告し、担当公民館によります現地調査をお願いいたしました。また、応援スポット9では、城東太鼓だけとなったことや応援スポット10は、これまでと同様な団体による応援スポットとなることも報告し最後に、スタッフの健康管理や感染防止対策の徹底等をお願いしました。