FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

俳句教室第127回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 25日(土)の午後、コロナ禍ではありましたが、すでに計画済みの事業であり、三密を避け感染防止対策と換気の徹底を行い第127回田上公民館俳句教室「山河句会」を、7名の参加と2名の投句で私から披講させていただき、先生選句と添削と講評いただきました。
◎先生選句(清記順
 ・遠く住む児も我も観る今日の月(松田好子) 
 ・蟷螂の腹膨らみて地を擦れり(河野尚子)
 ・山越すを今か今かと月今宵(松田好子)
 ・日を受くる城の石垣秋の色(田上ナツ子・4点)
 ・一揆ありし山裾を占め秋桜(河野尚子)  
 ・釣瓶落とし目前に虹現はるる(谷内瑞江) 
 ・母逝きて敬老の日の遠くなり(池端良伸)  
 ・ふるさとを築ひた功績敬老日(関戸正彦)
 ・境内を羅漢と占める彼岸花(松田好子)
 ・稲刈れば一株ごとの鎌の音(池端良伸)
 ・夕暮れの家並を包む秋の虹(田上ナツ子)    
 ・鷺草の真白に鳥の精宿る(松田好子)
 ・打ち返す土の匂ひや大根蒔く(河野尚子)
 ・地蔵尊の裾へ飛火の彼岸花 ( 〃 )
 ・ちちろ鳴く母の遺骨に沁みるほど(池端良伸)   
 ・名月の天空にある閑けさや(上木惠子)
 ・秋つばめ青空高く風にのる(新出祐子)
 ・畝の中三つ指捻りて大根蒔く(上田芳美)
 なお、10月の例会は、予定通り、第四週の土曜日23日です。お題は、漢字「正」・「波」を取り入れた句を含め、当季雑詠5句を提 
 出願います。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3682-00790059
該当の記事は見つかりませんでした。