高齢者スマホ講座開講
総務省主体デジタル活用支援事業を受けた金沢市では、公民館を中心に「高齢者スマホ講座」を実施していますが、田上公民館でも、12月8日からの3回講座と2月3日からの二回目を計画し募集、関心の高さもあって15名の定員は埋まってしまい現在は、2月講座のキャンセル待ち状態です。
8日(水)の午前10時から、一回目の第1コース「入門編」が始まりました。集まりました15名の皆さんの前で、完治用から激励の挨拶をさせていただき、基礎編で習得する『QRコードの読み取り方』で、今年の文化祭がオンライン作品展に作品募集のQRコードから作品を募集していただきたいと要望もさせていただきました。
一回目の第1コースは「入門編」ではありますが、スマホの基本的なことを知り活用する大切さもあり、4名のスマホセミナー講師の皆さんから、機材として活用できるモデル機器を使い、その画面が大きくテレビに映っっている模様も見ながら体験学習を行い、とでもにも随時質問を受け付け優しく手を取ってご指導いただきました。
次の第2コースは、15日(火)の午前10時から、『基礎編』となり、生活に役立つアプリのカメラやマップ等について研修することになっていて、最後は、1月20日(木)で、インタネットでお買い物や病院予約等の『応用編』となっています。