社会教育主事等の研修会に田上も参加
28日(金)の一日を使っての「令和3年度社会教育主事等フォローアップ研修会」があり、田上公民館からも私と高松主事2名出席、金大名誉教授の浅野先生から、「今こそ攻めの社会教育(生涯学習概論)」・「社会教育の経営とは」・「生涯学習の支援」のふりかえりも含めての講演を聞くことができました。いずれも、昨年から導入されました社会教育士としての必修科目ではありますが、社会教育主事(高松主事も取得)等のフォローと飛躍を込めての熱い話を胸に受け止めました。
また、田上公民館の運営審議会でも取り組みを考えていました「地域課題解決シート」の取り組みについて、作成までの過程及び方法等も聞くことができ、菊川公民館と能登町の事例発表から、参加者によります作成実習もあり、浅野先生の講評でさらに理解を深め合いました。
なお、田上公民館の運営審議会では、この課題解決シートの活用によるワークショップ「期待される公民館」を検討しましたが、運営委員長(佐川金大教授)のアドバイスもあり、いくつかの資料を参考に大学等で活用していますワークショップで実施することになります。