第11回田上公民館役員会を開催
コロナ禍の1日(火)の夜、第11回田上公民館役員会を開催、県内に発出されています「まん延防止特別措置」を確認しながら。田上・杜の里両小学校の感染状況と放課後学校施設開放の制限等を確認し合い各部会からの報告を受け質疑を交わしました。
体育レク部と文化教養部から新年度の社会体育大会とふれあい文化祭の日時を最初に確認し、初のオンライン文化祭作品展の報告を受け、広報視聴覚部からのビデオ貴陽室の内容等の報告も確認しました。中でも、3月に予定していましたいきいき社会部の「第13回麻雀大会」について、役員の意見を踏まえ残念ながら中止することにいたしました。
なお、いきいき社会部で対応してきました公民館糠にしん販売を24・25日の両日電話で先着順に受付を行い、3月14・15両日お渡しすることも確認しました。
また、新年度の事業計画と日程について、館長から案として提案し、3月の役員会と振興協力会で確認して新年度対応していくことを確認し、22日に開催します「令和3年度公民館運営審議会」で、公民館活動等についてのワークショップで意見交換を行いさらに詰めていくことも話し合いました。