4回目のビデオ講座で編集を
これまで机上でのビデオ講座から、紙芝居上演の撮影、外に出ての街紹介撮影と続け、26日(土)の午前、4回目の講座を「ビデオ編集」について研鑽しました。
講師(北豊映像代表)から、これまでの講座を振り返った後、動画ソフト・アプリによります編集方法等について、基本的なカット編集方法の動画編集が始まりました。まずは、ソフト立ち上げとエキスパートモードの選択です。編集に使いたい動画のファイルを選択ことから、タイムラインに挿入する方法を習い、表示の拡大・縮小、動画の分割編集、ファイルの位置変更と保存、BGM音楽を読み込む方法と難しい編集方法に懸命に取り組みながら、最後は、タイトル(テキストテロップ)の新規作成方法にも触れ、編集法も習いました。
いかんせん初めての取り組みであり、全てを理解することまでには難しそうでしたが、ビデオ講座としての成果はあったようで、3月12日の土曜日、最終回の講座を開催して今回の一連の研修を終えることになりますが、新年度の対応等については、部会等でも検討し役員会に提案していくことになります。