FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

令和4年度から新館長でスタート!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

SDGsの対応から始まりました。
 金沢でも桜の開花宣言があり、コロナ禍の中ですが、令和3年度が終わり明日から新年度が新体制でスタートいたします。
 この2年間余は、コロナコロナで大変厳しい時期となり、コロナ感染も4波・5波から第6波と大変な状況が続きまん延防止等特別措置により、地域コミュニティの拠点の公民館は、活動の自粛や縮小、休止や延期等、地域の皆さんの期待に応えることができず歯がゆい思いの一年間でした。
 しかしながら、大切な公民館委員総会を書類審査に付すなど厳しい環境下ではありましたが、ZOOMによります講演会の発信や、社会体育大会に代わるものとして「ふるさとロゲ」も開催することができ、ふれあい文化祭もオンライン作品展として新たな取り組みとして実施しました。また、地域と公民館役員のご尽力により成人式も開催することができ、さらに、公民館運営審議委員総会では審議事項を終えてから、期待される公民館やこれからのまちづくりをテーマに、『田上校下の未来マップ「未来のつくり方」』のマップづくり、我がまちの未来像(実現に向けた方策)のワークショップも開催し、金大生ゼミ生と一緒とりまとめにも取り組みました。
 まだまだ新しい発想によりますアナログとデジタルを駆使したハイブリット型の活動とはなっていませんが、オンラインによります会議やラインによります意見徴収など、コロナ感染対策を遵守しながら、定例的な事業も展開することができ、地域の皆さんのご理解とご協力に感謝申し上げます。
 私は、故中川館長の20年間の役割を引き継ぎ、平成20年から力量不足の館長として14年間、館長の責務を務めてきましたが、これも一重に地域の皆さんのご理解とご支援の賜物であり、心からお礼申し上げます。また、この間の10年、金沢市公民館連合会の会長と8年間石川県公民館連合会会長との重い役割も務めてきましたが、職員と公民館役員の皆さんのお支えと励ましによって大任を努めることができたこともお礼申し上げます。
佐川さんの提案

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3783-bf8eaf5a
該当の記事は見つかりませんでした。