FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

7月の歴研は、ビデオ鑑賞と清水町の話

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

ビデオ鑑賞から
安村さんから清水の話
 27日(水)の午前、ふるさと歴史研究会を、小立野ふれあいサロンが作成しました「ぶらり小立野から~前田家ゆかりのお寺巡り~」5編のうち、経王寺を選んで皆さんと一緒に鑑賞しました。時間は30分で、お寺の歴史からお軸などのお宝、由緒あるお墓の話、お寺の行事とサロン運営など、幅広い内容でビデオ化してあり訪ねてみたいとの感想もいただきました。
 次に、亀田・安村・中野さんが清水町の清水家を訪ね、石引の話をはじめ地域の由来や字名、お宮さんの話と石引道などをまとめた内容を安村さんからスライドを使って資料(金沢市清水町の「歴史と伝説と地名字名といわれ」、清水町の地名字名と石切り丁場)の説明と合わせ研究してきたことの報告があり、田上を通る石引の道に思いを新たにいたしました。
 次回8月の歴史研究会は、特別講演会19「若松本泉寺と一向一揆」について、加能地域史研究会・木越代表から講演をいただくことにしていますが、コロナ禍でもあり、30名定員で締め切りますので、早めに申し込み下さい。
7月歴研資料
小立野ふれあいサロンビデオ

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3808-d77f52b1
該当の記事は見つかりませんでした。