FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

かしわぎ学級も作品づくりを

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

まずは先生からお話が
先生のお手本とアワビ結びの図解も
 17日(水)の午前、4回目のかしわぎ学級が開催され、泉副館長から開会と激励の挨拶の後、藤本裕子先生によります「水引き遊び・あわじ結び」の指導と作成のポイントの説明があり作業を開始しました。この水引手芸は、結ぶ、編む、巻くを使って作品を仕上げていくもので、基礎結びは基本中の基本で、特に「あわじ結び」が一番よく使われます。あわじ結びは鮑結びとも呼ばれ、応用範囲も広いので、本数を増やしながら生成の指導とアドバイスを頂きました。
 30名の参加者に、先生一人では対応は難しく、主事と七山さんに事前に先生から指導を頂き、主事補も交えて4名体制で学級員のあわじ結びの補助も行いました。参加者からは、難しいとの声もありましたが、さすが田上の参加者!2時間弱の作業になりましたが、写真の様に素晴らしい作品に仕上がり、良かったとの声も頂きました。
 次回は、9月11日に、健康講座「腰痛すっきり体幹体操」で、腰痛対策にも取り組みます。誘い合ってご出席ください。
4人でお手伝いも
見事に完成

かしわぎ学級で石テレと消防所で研修

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

ニューススタジオで記念
リフレッシュスタジオで
モニター室でニュースの流れを
 26日(水)、かしわぎ学級の施設見学が、マナビ号を利用して石川テレビ放送見学と金沢市消防局防火安心講座で開催され、学級員は、根布石川テレビ社長の歓迎のあいさつ会社説明で期待は高まり、最初に、マスター(主調整室)で担当から詳しい説明やニュース放映の時間割など、テレビ放映の仕組み等を知ることができ、次に、報道スタジオで、実際の机に座ったり原稿の読み方など茶の間で視聴するスダジオを目にすることができました。最後に、放映が終了しました「リフレッシュ」スタジオで、司会者や出演者が立つ位置なども目で見、終わったばかりのスタジオで記念写真を撮りました。とても新しくきれいなテレビ局であり、丁寧な説明にうなずくばかりで、明日からの番組が楽しみになったとの感想も頂きました。
根布社長から歓迎と説明を
指令センターの説明を
 市消防局では、最初に防火安心講座の説明があり、火災検知器が10年経過したこともあり安心・安全のため取り替えたほうが良いとの示唆も頂き、指令センターの見学や本部の消防車と救急車の内部見学も行い、外で消火器訓練後はしご車に乗車して梅雨の市内を眺めることもできました。
 明日27日は、もちのき学級の施設見学です。時間厳守で集合ください。
消火器訓練も

かしわぎ学級が開級、館長から奥の細道の話が

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

かしわぎ学級
奥の細道②北国街道に入って
 12日(水)の午前、令和元年度の「かしわぎ学級」(中高齢者学級)が始まりました。30数名の参加者で開級式を実施し引き続き、1時間の館長講演となり、館長から、7月13日・14日に「奥の細道サミット金沢大会」が開催されることを踏まえ、松尾芭蕉が奥の細道で金沢に9泊10日滞在していますので、『おくのほそ道②北国街道に入って』と題して、金沢市内の芭蕉句碑などを中心に、出雲埼から結びの地・大垣までの芭蕉の紀行をスライドを使って説明させて頂きました。講演終了後は主事から、これからのかしわぎ学級の日程等を説明し、次回の22日(土)の午前に、もちのき学級との合同開催します毎回好評の「みどりのそよ風コンサート」の内容と著名な演奏者を説明し、皆さんの出席をお願い、さらに、27日のまなび号活用によりますバス研修についても説明させて頂きました。
 なお、明日13日は、もちのき学級の開級式と講演会を開催します。
おくのほそ道・紀行文とは
資料も配布

かしわぎ学級閉級式で記念講演を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

竹上館長からウイルスの話を
竹上館長から講演
質問にも優しく答えて頂きました。
 7日(水)の午前、6月から始まりました今年度の「かしわぎ学級」は、6回の講座や作品づくり、健康教室、料理講座等を終えて修了、最後に、竹上粟ヶ崎公民館館長(医科大名誉教授、ウィルス学)から『地球上の小さな(   )ウィルス』と題した講演を聞き、一人ひとり2修了書を手渡し、7名の皆勤者と11名の精勤者に記念品を贈呈、反省会を兼ねた昼食会で、皆さんから評価と課題等の言葉も頂きました。
 講演された竹上粟ヶ崎公民館館長は、本年、金沢医科大教授を退官し公民館館長に就任された素晴らしい人で、話しぶりや講演内容も分かりやすく、私と違って久しぶりに紳士の話を聞いたと受講者からも大好評でした。
 話の内容は、スライドを使ってウイルスとは何かから始まり、進化と成長によって様々な感染症を引き起こしているが、悪いウィルスはほんの僅かで、パニックになったり極端に恐れていては防御することは不可能で、感染経路をしっかり把握して対応して欲しいと強調されました。また、講演の終わりには、大部分のウイルスは無害なものが多く、自然環境の中で生きており、地球上では共立し共生している生き物達も多数あり、ウイルスもその一つであり、改めて命の大事さを共に考えていきたいと結ばれました。
スライド「ウイルスの進化」
修了書を手渡し

かしわぎ学級の作品づくり

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

エネルギーの話から
きれいな仕上がりのポイントも
 12日(水)の午前、かしわぎ学級の作品「ブリザーブド・フラワー」づくりを開催しました。館長の激励の挨拶の後、今回の作品づくりは、北陸電力職員の指導で実施するもので、最初に、エネルギー問題について、クイズも取り入れましたスライドで楽しく説明頂き、先の北海道地震により全道停電となったことを踏まえて、北陸では、ブラックアウトは発生しないよう発電所を分散しており安心してくださいと優しく報告し、電気を使った分だけポイントがたまり得する「電気deポイントプラス」サービスを熱く語りお願いされました。
 次は、いよいよ「ブリザーブド・フラワー」づくりです。一人ひとりに作品のための材料を配布して、スライドを使って丁寧に作り方を説明し綺麗に仕上がるポイントも報告して、早速作品作りに取り組みましたが、当初設定したより素早く作り上げることができ、出来映えも素晴らしく、各自の作品に名前を付けてもらって、文化祭に提示後お返しすることにしています。
 11月7日には、最後となりますかしわぎ学級を、「ウイルスの話」の講演でしめ、反省会を実施して今年度のかしわぎ学級を終えることにしています。最後です。誘い合ってご出席ください。
どうでしょうか?とても素敵です。
かしわぎ開会の挨拶

このカテゴリーに該当する記事はありません。