FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

「友遊サロン」ウガンダ編開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 友遊サロン・ウガンダ編
皆さん!ウガンダを知っていますか・・・
 今年度初めての「友遊サロン」は、アフリカ地域最終編ということで『聞いてわたしのお国・ウガンダの話』で実施、ウガンダからの留学生・イスマイルさんからスライドを使って国自慢や自然・教育・生活など話して頂きました。
 イスマイルさんは、金大医薬保健学類で薬学を勉強中の活発な青年で、質問を催促したりユーモアたっぷりの日本語を駆使?したりして、有意義な時間を過ごすことができました。また、自分自身の将来についてもお話いただきました。ウガンダで医学部で勉強されたそうですが、発展途上国の課題でもあります医療・衛生・薬不足などから、心機一転、科学の先端をいく日本で薬学を学びたいと東京外国語大学で一年間学び、金大薬学部に入学の二年生、しかしながら、あと五年近くの勉学が必要であり、国の現状を考えながら進路について悩んでいることも伺い知ることができました。
 好青年・イスマイルさん 頑張ってください。

もちのき学級・煙硝の里へ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 ゴカヤマ
25日、もちのき学級の2回目をマナビのバスを利用して合掌の里・五箇山研修を行いました。この地は、土清水で発掘中で徐々に整備が進められています「塩煙硝蔵」跡と、五箇山で作られた火薬・煙硝が陰の道・煙硝の道を伝って金沢へ運びこまれた縁深い地区であり、田上にもあった煙硝蔵跡とも関係深いところです。
 また、五箇山・合掌の里は世界遺産登録されている生活と歴史・文化を体験できる素晴らしい地区でもあり、参加者一同は、五箇山生活館や民俗館・煙硝の館などを、現地ガイドの案内と説明で理解の輪を深めあうことができ、歴史のつながりに触れることができた研修会となりました。
 3回目以降も皆さんの頑張りを待っています…

かしわぎ学級バス研修

Posted by 金沢市田上公民館 on  

かしわき学級・瑞泉寺見学
 開級した今年度かしわぎ学級の二回目が、24日、マナビのパスを活用して金沢市とは友好交流を続けています南砺市をバスで訪問、信仰と木彫りの里として整備されています井波八日市通りをそぞろ歩きした後、井波別院瑞泉寺を訪ね参詣とお話をお聞きし、心清らに木彫りの里創遊館で昼食懇談、午後からは、閑乗寺公園で散居村を展望しました。
 最後は、城端の曳山会館と土蔵群「蔵回廊」を視察、面白い語り部の口調に引き込まれた一同でした。梅雨時期とはいえ暑いバスによる見学会、少し疲れたようでしたが、ゆかり深い隣市の視察研修を通し、まちづくりの一端を考えさせられた研修会となりました。

「大学門前町ホタルの会」ホタル観賞会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 ホタル観賞会
市内でもホタルの話題が尽きない季節となり、角間川でもゲンジホタルの乱舞が最盛期を迎え、ホタルの会の観賞会を実施したところ、家族連れを含め50人ちかい人々が参加、通称・蛍橋でまずはゲンジボタルの観賞を行いました。時間的にも少し早くゲンジボタル乱舞とはいきませんでしたが、参加した子供たちから歓声があがりホタルの会としてもうれしい企画となりました。
 引き続き、キタダンでのヘイケボタル観賞に挑戦、里山メイトの先導でヘイケ・ゲンジほたるの乱舞を見ることができました。また、角間の里・中村研究員からホタル観賞の注意事項とホタルの話も頂き、参加者一同久しぶりに童心にかえった「ホタルの夜」となりました。

校下いきいき健康教室・加賀野菜で健康づくり!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 いきいき健康教室
いきいき健康教室の二回目、「加賀野菜で健康づくり」が19日、公民館で抽選に当選した二十名の皆さんによって、加賀野菜の勉強と料理づくりが行われました。
 料理は、金時草の炊き込みずしと太きゅうりの和風チャウダー、赤かぼちゃのごまマヨサラダ、金時草のうす紫羹の四品であり、参加者は不慣れな加賀野菜を使っての料理づくりに汗を流しました。出来上がった料理は、写真のように、金時草の独特なきれいな色が美味しさを誘うもので、参加者一同楽しい試食会も行いました。
 次回は、7月17日・金の「漢方とサプリメントも薬? 薬は正しく」をテーマに開催いたします。誘い合ってご参加ください。出来上がった美味しい料理

留学生と英会話教室スタート!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 留学生と英会話教室
金沢大学を抱えています公民館では、「田上の会」などの活動を通し”普段着”の国際交流を続けていますが、年々外国からの留学生や地域内で生活している人も増え、生活サポートなど普段着の交流の拡大が求められています。
 今回初めて取り組む教室は、田上の会としての交流が薄い短期留学生との交流を深め広げていこうとの思いから、留学生を講師に迎え企画したもので、どれだけの希望者がいるか心配でしたが、定員の20名をはるかに超え抽選で選ばせて頂きました。
 17日のスタートは、留学生も参加者も慣れないこともあり、ぎこちない開級式となりましたが、国旗の国名宛クイズや参加者同士による英語の挨拶訓練などで雰囲気も盛り上がり、次回以降が楽しみな教室となったようです・・・
 この教室は、三月まで月二回(第一水曜日・第三水曜日)開催するもので、参加者が主人公で留学生との積極的な交流を通じて学んでいくことにしており、毎回宿題もありますが、ゆっくりとたのしい学びの場となるよう参加者の皆さんの頑張りを期待いたします。

城東ブロックスポーツ交流会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

城東地区スポーツ交流大会
 城東ブロック(小立野・崎浦・田上・犀川・内川・東浅川・湯涌・俵・医王山の9館)の初夏のスポーツ交流大会が14日、内川スポーツ広場で、ソフトボールとグランドゴルフの2種目の競技が繰り広げられ、各館対抗での技の競い合いはもとより、人と情報の交流を深めあいました。
 残念ながらソフトボールでは、わが公民館チームは健闘するも一勝一敗となり決勝進出はならず、得失点差でも4位と残念な結果となりましたが、混成チームの結束は強く、次につながる戦いとなったようです。また、グランドゴルフでも、最高が7位と少し寂しい結果となりましたが、他の公民館との交流を楽しみました。
 なお、今年度は田上公民館が当番館となりましたので、体育レクリェーション部の皆さんとスポーツ指導員の皆さんも参加、大会の準備とお世話役を担って頂き、交流大会の成功につながりました。
 次は、秋のソフトバレーボール大会です。毎週の練習をさらに強化させ栄冠をめざしたいものです・・・

板谷会長、筆頭家老に扮し行列に加わる!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

板谷会長扮する本多政重公
6日に催された第58回百万石まつり・百万石行列において、武勇に優れ、豪胆だったと伝えられる本多政重に扮し、加賀八家老行列の大役を務められた板谷町連会長の勇姿。

英会話教室、抽選で参加者決定

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 今年度初めて開催することになりました「留学生と英会話教室」は、10日、募集を締め切ったところ募集定員20名に対し40名弱の希望者があり、館長の責任において厳正な抽選をさせて頂き定員20名を選定いたしました。
 初めての企画と事業であり、希望者がいるか心配いたしましたが、多くの皆さんから参加希望を頂き関心の深さにうれしさ一杯ではあり、挑戦して良かったと思っています。しかしながら、初めての企画と運営であり、限られた定員でスタートすることをお許し頂きますようお願いいたします。
 多くの皆さん募集頂きお礼申し上げます。今回の挑戦を検証し、次年度には中国語コースの教室を開催できるよう努力いたします。

「かしわぎ・もちのき」両学級がスタート!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 李彩霞さんの演奏でスタート
今年度で5回目となる「かしわぎ・もちのき」両学級の合同開級式が、中国内モンゴル出身の二湖演奏者・李彩霞さんの演奏により、八回の学級がスタートいたしました。
 李さんは、金大留学生として留学生会館で生活、子どもの時から習ってきた「にこ」演奏を更に高め、県内を中心に教室や演奏会を開催、七、八年前の田上公民館ふれあい文化祭でも出演を頂き、皆さんから感動の拍手頂いた名手で、学級開級にふさわしい演奏とスライドを使った国情報告を合わせて発表頂き、最後には、「ふるさと」を演奏、参加者一同演奏に合わせて歌い合いも行い、『つどい・まなび・むすびあい・たかめあう』学級にふさわしいスタートをいたしました。
 両学級とも参加費が必要ですが、まだ数名の参加も可能です。学級は皆さんの参加を待っています。

該当の記事は見つかりませんでした。