FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

第120回田上公民館俳句教室山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

肩車
 田上公民館の俳句教室「山河句会」は、2月例会で120回となり、句友の池端さんから、中條先生の句が刷り込まれました120回記念の手づくりランチョンマットを頂きました。有難うございました。なお、3月の句会は、27日(土)に、季題「雛」と「暖か」で開催いたします。
◎先生選句(清記順)
 ・池をたち白き翼は鳥雲に(関戸正彦) 
 ・寒水にふくらんでゐる大豆かな(新出祐子)
 ・六人の門出の校舎山笑ふ(池端良伸)   
 ・摘む場所は去年と同じ蕗の薹(上田芳美)
 ・早春の蓮田さざ波煌めけり(河野尚子)
 ・煮凝りを取り合った日々幼き頃(石川千波)
 ・まんまるの背で歩く影冬の父( 〃 )    
 ・撫で肩の少女に大き春コート(池端良伸)
 ・弓矢射る肩に乗りたる春の雪(河野尚子)
 ・藁葺きの氷室の底へ雪と酒(松田好子)
 ・受験生眼(まなこ)いきいき話しけり(上田芳美)   
 ・大風に鳰かるがると波に乗り(田上ナツ子)
 ・朧なる下駄の響きや肩車(上木惠子)
 ・山の肩薄霞ひき茫々と(松田好子)  
 ・頬白の一樹に寄り来青き空(谷内瑞江)
 ・薄氷ジョギングの人肩すくめ(福田暁美)
鳥雲

浅川地区社協の研修会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 26日(金)の午前、令和2年度の浅川地区社会福祉協議会によります研修会が東急ホテルで開催され、民生委員の皆さんは久し社協の研修会
ぶりの研修会に身を乗り出して受講していました。
会場から質問も
 研修会は、澤野会長の挨拶で始まり、コロナ禍の中で懸命に活動を展開しています民生・児童委員の皆さんに感謝し久しぶりの対面によります研修会を楽しんでくださいと激励、講演は、金城大学・内 慶瑞教授により、「Withコロナ&天災だからこそー新たな『互近助』づくりへー」についてねスライドを使いながら優しく話されました。お話は、三無いーすること・行くところ・話す人ーを防ごうと始まり、新しい時代の、新しい生活福祉の課題を提起し、人への徳は幸福か?と尋ね、ふだんのくらしのしあわせとまちづくりを分り易く説明、「ご近所で、互近助できます」と新しい時代を楽しく!地域福祉はみらいへの投資と話され、参加者のご奮闘を促しました。最後に、清水寺の森貫主のお話「傾聴」について、①眼施、②和顔施、③愛語施、④身施、⑤心施、⑥壮座施、⑦房舎施、⑧耳施を丁寧に話され、参加者は聞き入りました。
 研修会は、理事等も招いて合同研修会を開催しているもので、経験交流や情報交換等を通して懇親を深める交流会も実施していますが、コロナ禍の中で、今回は、研修会のみの開催となりました。
澤野会長の挨拶質問①

杜の里児童館午前開放で子育ての取材が

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

アンデニィさんのお話も
午前開放に何組かの親子が
話し合いも
 26日(金)の午前、杜の里児童館の午前開放があり、インドネシア親子2組と地域の親子が数組参加して、家庭教育テレビ番組のMRO取材に参加しました。
 今回の午前開放とテレビ取材は、異文化の中での子育てがテーマで、私が里親をしていましたアンデニィーさん(金沢大学博士課程)親子にお願いして、金沢での子育てについて話し合って頂きました。子供さんは、現在旭町保育園に通っており、親切な保育もあり日本語も話すことができとても満足していると応えられていましたが、お昼にハラルの食事があればもっと良いのにと話されました。もう一組の親子は、子どもさんが3人いて、上2人は杜の里小学校で勉強していると楽しく話され、もう一人は大桑の保育所に通っているそうで、保育所ではハラルの昼食もあるそうで助かっていますと話されていました。いずれのお母さんもたくましく子育てに自信を持って取り組まれているようで、里親としても安心しています。
 午前開放には、地域の親子も参加しており、毎回親子で楽しんでいると話され、児童館の先生方とも相談もできとても助かっていると話しており、親同士の交流もでき午前開放の役割は大きなものもあるようです。
 今回の放映は、3月13日(土)午後5時から15分間あるそうで、大桑町在住のヒクマさんご夫妻の子育て(3人)の話もあります。
親子でひな飾り作り
お雛さんの前で

2月の歴研は、資料と冊子の説明を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

安村さんから説明が
亀田さんも報告を
冊子の目次
 24日(水)の午前、2月度のふるさと歴史研究会を開催しました。開会の冒頭は、館長から、3つの配布資料を説明です。一つは、近世資料館で開催されています新春展「金沢二の丸御殿」で、新年度から整備が進められることを報告、二つ目に、新聞にも掲載されていました加賀地域連携会議発行の「北国上街道をあるく」を、各地区のマップとの説明と加賀市関所跡からの道が上街道の面影を残していることを報告し、その先の吉崎道も素晴らしいと説明、三つ目に、石川中央都市圏文化施設周遊スタンプラリーを説明し、4月28日の歴史研究会を、マナビー号を活用してスタンプラリーする予定を報告し参加者を募りました。
 次に、安村さんが作成しましたスライドで、『1300年 田上郷・若松荘の地名・字名~未来へ~』副題ー田上・杜の里校区の地名・字名といわれーについて、何買い物検討を重ね、3月に発行できるまでに至った経過と冊子の内容を地図等も活用して説明、亀田さんからも、いわれで大きな教えを受けた若松の松尾さんと田上本町の上田さんの資料も説明、3月の歴研で出来上がった冊子をもとに研究会を開催することと、年間会費を500円として冊子と引き換えすることも確認いたしました。
旭町②
資料説明を

金沢市第58回公民館大会・フェア"楽集"がオンラインで開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

大会の開会挨拶を
三浦部長と
zoomで合唱も
 21日の日曜日、金沢市公民館連合会創立70周年記念・第58回金沢市公民館大会と公民館フェア"楽集"がリアルとオンラインで開催されました。今回は、コロナ禍の中でもあり、9時30分からの式典と表彰式は、リアルとYou Tube Live中継!し、8時30分から各公民館(60館と中央公民館)の創作作品展が、11時からは、12団体のコーラスフェスティバルをホームページから見ることができ、13時からは、参加型コーラス「zoomで歌おう」も実施されました。また、70周年記念公民館PR動画も公開されました。
※公式ホームページで鑑賞することができます。アドレスは、www.koumikan-fair.comです。QRコードからも入ることができます。いずれも、本日から3月31日(水)まで公開いたします。
 田上公民館では、式典と表彰式(三浦部長が代表で受賞)後、公民館で役員に集合頂き、30年永年勤続・山岸副館長、25年勤続の水井文化部副部長(川端・中根両氏は後日)、20年勤続の福田文化部部長(大坪・林・南出三氏は後日)、15年勤続の城岸青少年部副部長、10年勤続の広村青少年部長に、館長から表彰を手渡し感謝させて頂きました。
公民館大会ポスター
記念写真を
作品展もアップされました。

明日、オンラインで開催!市公連創立70周年金沢市公民館記念大会 公民館フェア“楽集”

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 明日、2021年2月21日(日)金沢市公民館連合会創立70周年記念 第58回金沢市公民館大会 公民館フェア“楽集”がオンラインで開催されます。大会のイベントは、オンラインで一斉配信!イベント終了後も公開期間中は視聴可能です。

[公式HP URL] https://www.kouminkan-fair.com 「金沢市オンライン公民館フェア」で検索

[公開期間] 令和3年2月21日(日)~令和3年3月31日(水)

※映像・画像コンテンツは、インターネットに接続できる通信端末、スマホ、パソコン等があれば、ネット接続業者との契約、受信環境に基づき視聴することができます。公式ホームページにアクセスしてください。受信に際し、別途通信料が生じる場合がございます。

●式典・表彰式 9:30~10:15 中央公民館彦三館から YouTube Live中継!

●創作作品展 8:30~
 地区公民館 60館 金沢市公民館視聴覚広報委員会
 中央公民館自主グループ 4団体 動画放映「作品づくりに取り組む」

●コーラスフェスティバル 11:00~

 コーラス・ちさか(千坂公民館) ヴォーチ・アミーケ(長田町公民館) コール「 若葉 」(薬師谷公民館) コール・さくら(大徳公民館) コーラスグループ・すみれ(小立野公民館) コーラス白もくれん(額公民館) アンサンブル リリオム (中村町公民館) 金沢市中央公民館合唱団 (中央公民館) 新竪町ボイストレーニングクラブ (新竪町公民館) 金沢市民 合 唱団(中央公民館) 芳斎女声コーラス(芳斎公民館) 高砂 合唱クラブ(中央公民館)

●参加型コーラスイベント「Zoomで歌おう」13:00~
 参加者募集は受付を終了いたしました。

主催:金沢市公民館フェア実行委員会・金沢市教育委員会
お問い合わせ:金沢市中央公民館 TEL 220-2462 FAX 220-2461
メールアドレス cyuuou_hon@city.kanazawa.lg.jp

浅川地区社協臨時理事会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

浅川地区社協理事会
 18日(木)の夜、浅川地区社会福祉協議会臨時理事会が開催され、澤野会長から臨時理事会開催の趣旨説明があり、協議事項の「仮称・第2がんばっりっこ」設置要望の取り下げについて、仮称・田上第3小学校新設に伴う放課後児童クラブ・がんばりっこ設置要望についてのこれまでの経過が詳細に報告され、オブザーバ参加頂きました西野がんばっりこ運営委員長からこれまでの取り組みについての感謝と今後の対応の難しさが話され、岡本新校舎建設委員会委員長のやむなしとの意見もあり、地域内の待機児童の有無や今後の新設に向けての対策等で意見交換し、今回の要望について取り下げとすることを確認しました。
 引き続き、新型コロナウイルス禍における地区社協実施状況の報告と会計決算への対応を確認し、協議事項3の「浅川地区地域福祉活動計画2021」が村田氏から内容のポイントが報告され、令和3年度~7年計画について、補器用棟の意見があれば事務局まで早急に提出願いたいと要望されました。
理事会資料

兼中の第2回学校運営協議会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

兼中運営協議会
 17日(水)の16時から、令和2年度第2回兼六中学校学校運営協議会が開催され、瀬谷学校長の開会挨拶の後、スライドを使ってこれまでの教育活動と表彰関係の報告を受けた後、事前に資料として配布してありました後期学校評価の説明があり、学校保健の報告を受け、最後に、令和3年度に向けての6つの重点目標と中期的な取り組みの重点(追加事項等)、行事等について学校長から説明を受け、意見交換を行いました。
 特に、新たな取り組みとして報告のあった「レジリエンス教育(逆境に負けない)」について、取り組んだ経過や原因、実際の状況と改善等で質疑を交わし、新年度に引き続き重点的取り組みとして継続実施して欲しいと要望、ネガティブ的なものや逆境への対応等について慎重な配慮も必要との意見もありました。また、金大の教授からは、総じてコロナ禍のなかで、学校も先生も生徒も頑張って一定の成果を出していることを高く評価して新年度にも活かして欲しいとまとめられました。
兼中資料

城東B研修会と成人式の反省会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

城東B研修会
 17日(水)の午前、城東地区公民館連絡協議会の館長・主事合同学習会と成人式反省会を田上公民館講堂で開催、地区連絡会幹事館と会長になっています田上公民館から、開会の挨拶をさせて頂きました。引き続き、市生涯学習課山本係長と高田主事から、令和2年度の会計決算と3年度に向けての留意点等について資料に基づき説明を受け、地区公民館運営委託ルールの再確認を行い、管理委託料の取り扱いで質疑を交わし理解を深め合いました。
 次に、成人式反省会となり、最初に、森田市公連事務局長から、第5回市公連理事会における「令和2年度成人式の開催状況」と「今後の公民館運営の課題と対応について」の論議経過と内容を報告、いくつかの質疑の後、幹事館である高松主事から、城東地区合同成人式の評価と課題について、式典・舞台進行・生涯学習課対応等別に総括案を説明し、全体としてよく頑張り参加者から喜ばれ感謝の言葉があったことを素直に総括しいくつかの点については次回以降に活かしていくことでまとめました。最後に、令和3年度の計画されている予定等について説明し、各公民館の中に活かしていくことといたしました。
市生涯から説明を

杜の里子ども会の立志の集い

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

杜の里子ども会の立志の日に挨拶を
学校長から激励のメッセージも
 13日(土)の午前、杜の里子ども会連合会によります「令和2年度立志の集い」が、杜の里小学校体育館で開催されました。対象人数65名の内、45名の皆さんが事前体調チェックシートを提出し体温測定とアルコール消毒後、席を離し換気された体育館で行われ、最初に、城岸育成委員長の開会挨拶と市子ども会連合会会長のメッセージが呼び上げられ、公民館館長から、日本における通過儀礼と「元服」、14歳から刑法、人間生活と密について一年の漢字が「密」となったことに対する意義が『親しみ』にあり、物理的な三密は避けながらも友達や家族との心のつながりを大切にして欲しいと挨拶、瀬谷兼六中学校長は、橋本佐内の「5訓」から、立志・勉学・交友を択ぶについて、分り易く話され、皆さんもうなづいていました。最後に、マスクをしてと一瞬外しての記念写真を撮り、元気な中学生生活を送ることを誓い合いました。
 お世話を頂きました子ども会の皆さん ご苦労様でした。有難うございました。
立志の集いで一瞬の写真を
三密を避けマスクと消毒も

該当の記事は見つかりませんでした。