FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

田上公民館SDGs学級 第3回開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

田上公民館SDGs学級第3回は「災害に強い安心・安全のまち」をテーマに「心肺蘇生法講習会」を行いました。
 いざというときのために,できることをやろうということで,「心肺蘇生法」を学びました。
 講師には救急救命士でもある水本朋宏さんをお招きし,実践的な方法を学びました。
 どんなリズムで心臓マッサージを行えばいいのかという基準に氷川きよしの「きよしのズンドコ節」がちょうどいいと言われて,みんな納得しながら練習をしました。
 「心肺蘇生法」は何回やっても,練習しておかなければすぐに忘れてしまうものです。本来ならば「心肺蘇生法」を使わなくてはならない場面には遭遇したくはありませんが,いつどこで,どんなことが起こるかわかりません。
 何はなくとも基本を押さえて,練習しておくことの大切さを実感する1時間半でした。
SDGs学級(救急救命編)

9月の歴研は「土偶を読む」で谷内氏講演

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

谷内さんの講演
縄文のビーナス
相談役の開会資料説明
 28日(水)の午前、9月度のふるさと歴史研究会を開催、開会は相談役から講師の紹介と資料の説明で始まり、田上小学校卒業の谷内賢正(歴研の会員、田上本町出身、崎浦在住)さんから、氏が、長野県芦野市で視察し感動を覚えました『国宝・縄文のビーナス』から話が始まり、購入してきましたレプリカも示しながら、厚いお話をいただきました。
 土偶は。縄文時代に大量に造られた素焼き「土偶=土人形」と説明しましたが、なぜ縄文人は土偶を造ったのか、植物学から古代学も含め、氏の研究してきた内容を、助手の木下さんが作成しましたスライドに合わせて説明、
ハート形土偶、遮光器土偶とサトイモ、縄文のビーナス、ヘルメット型土偶の解読、ヘビの種類と同定とカモメライン土偶の顔の秘密、結髪土偶など、時代背景と土偶と食べ物、土偶の種類などいろいろなお話もいただき、質疑にも丁寧に答えていただき、教科書で観た「土偶」について知ることができました。
ハート形土偶
結論・土偶とは何か

第137回山河句会は吟行と投句で

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

木窪大滝
吟行・木窪大滝
8月27日に開催しました田上公民館俳句教室山河句会は、津幡町木窪大滝で吟行してきました。なお、不参加者もいることから吟行句を含め当季雑詠5句を提出いただき、先生の選句と添削・講評をいただきました。
◎先生選句(清記順)
・大声で何か言ってる滝見客(池端良伸) 
・青胡桃見上ぐる枝に二つ三つ(上田芳美)
・岩魚捕り瀬音掻き消す子等の声(河野尚子)
・吟行の昼餉は熱き岩魚焼   ( 〃 )  
・稲穂波生れて明るき峡の村  ( 〃 ) 
・峡の村向かう三軒百日紅   ( 〃 )
・岩盤をすべり落ちたる滝白し(上木惠子) 
・故郷の三日三晩の盆踊   ( 〃 )
・青胡桃ふみて見あぐる青き空( 〃 )
・彩なして滝川わたる秋の蝶(新出祐子)
・夜店では射的自慢のガキ大将(関戸正彦)
・日焼子の笑みの歯白し登校日( 〃 )
・三ツ編みのたてがみさやか競走馬(田上ナツ子)
・里山の稲穂明るき峠道     ( 〃 )
・蝉時雨けやき大樹のゆらぐ影  ( 〃 )
・居心地を求めて猫も秋を待つ(福田暁美)
・書展へといそぐ車窓は秋の色(安田由紀子)
・雨脚の近づく兆し今朝の秋(松田好子)
・頬に風川面に群れる秋燕(上田吟行句)
・木漏れ日やしぶきを散らす滝の風(田上吟行句)
・カシャカシャとスマホの音は滝に消ゆ(関戸吟行句)

田上小学校2年生の公民館探検

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 9月22日の午前中に田上小学校の2年の公民館探検がありました。
 15人の子供たちが公民館にやって来ての探検です。
 まずは館長が公民館の概要について説明。「なにをするところ?」「どんな施設設備があるの?」などといったことについてお話をしました。15人の児童たちは一生懸命に話を聞いていました。
 また,館長からの問いかけに対しても,みんなで考えて手を挙げてくれていました。
 説明の最後には「質問コーナー」を設けましたが,ここでもたくさんの質問が出ました。
 「電気料金はいくらかかっていますか?」とか「その扉の向こうは何ですか?」などと館長の意表をつく質問が続出。
 そのあと本当に館内の探検です。すべての部屋を見て歩きましたが,手すりの点字に触ってみたり,和室にあるお茶用の炉をのぞき込んでみたりと,みんなで「へぇ~」とか「わぁ」とかいいながらの探検でした。
 みんな公民館に興味を持ってくれたでしょうか?今後とも公民館行事にはたくさん参加してほしいですね。
20220922tagamishou2nen.jpg

旭町では秋祭り開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 今年度は新型コロナ発生後、いくつかの行事が開催されていますが、旭町では牛坂八幡神社の秋祭りに際し、お神輿巡業を行いました。
 子供達のコロナ感染数が増加していることを懸念、考慮し、残念ながら子供達の参加は見送り大人御神輿だけの開催となりました。
 担ぎ手達はかけ声を出さず太鼓と笛を基本とし、離れた位置にいる交代要員で掛け声をかけるなど感染対策も行っていました。
 子供神輿がないのは残念でしたが、久しぶりの神輿に担ぎ手達も盛り上る事ができ楽しかったという声が聞かれました。
 来年は子供神輿も開催できる事を願っています。
2022akimatsuri2.jpg
2022akimatsuri1.jpg



 田上公民館では地域の行事のようすをブログで紹介しています。
 掲載のご希望があれば,写真と記事を公民館にお寄せください。

田上公民館ふれあい文化祭 オンライン作品展 作品募集のお知らせ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

ふれあい文化祭オンライン作品展 作品募集中

 田上公民館ふれあい文化祭 オンライン作品展 作品募集中です。
 絵画,彫塑作品,写真作品,手工芸作品等を募集しています。
 オンラインですので,すべて実物ではなく,画像での作品展となります。
 くわしくは応募フォームをご覧ください。

サマーサマーギャラリー開催中

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 9月10日よりサマーサマーギャラリー開催中!
 15日木曜日までの開催です。
 ぜひ多数のご観覧をお願いします。
2022summersummergallery.jpg

第14回グランドゴルフ大会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

9月11日の土曜日に「第14回グランドゴルフ大会」が「戸室スポーツ広場」で開催されました。
田上町連と田上公民館の共催で,各町会より全10チームの出場です。
20220910 grandgolf01
今年は団体戦として行わず,個人戦として総勢37人の参加で,10ホールを3回回り,順位を競いました。
まずは開会式で,上田町会連合会長と坂根公民館長のあいさつのあと,賞典返還,そしてラジオ体操。そのあと,上田会長と坂根館長の始球式。ちなみに2人とも仲良くホールポストからかなりはずしていました。
そして競技開始!
20220910 grandgolf02
この日はお天気にも恵まれ,日なたでは暑いくらいの陽気。そんな中,優勝目指して,みんな力が入ります。
下は医王山をバックにした写真。
20220910 grandgolf03
「おしい!」「もうちょっと!」「わぁ,力が入りすぎた。」「すごい!ホールインワンじゃないの。」などとあちこちから声が聞こえてきます。
20220910 grandgolf04
ということで,最終的には,優勝は山崎亮二さん(田上2丁目,得点67点),準優勝は太田澄江さん(太陽が丘ひまわり町会,得点75点),3位は玉谷康行さん(太陽が丘ひまわり町会,得点76点)でした(右の写真,左より山崎さん,太田さん,玉谷さん)。
ちなみに,ホールインワンを決めた人は14人。なかなかすごいですね。
3時間あまり,実にいい汗を流した「グランドゴルフ大会」でした。



さて,田上公民館では今年度より地域の方々の声を聞こうと,「目安箱」を設置するという方針を立てました。
今回のような行事でも,参加された方からご意見を聞き,今後の公民館活動にいかしていこうと,「目安箱回答用紙」を配り,その声を聞きました。
その結果は以下のようになりました。
20220910meyasubako.jpg
総回答数は31名です。
ご覧の通り「よかった」64%,「まあまあよかった」26%で9割の方からはよい評価をいただきました。
「楽しかった」「地域の方と親睦が深まった」「記録係がいたのでよかった」「10ホール回って休むので,暑いときにちょうどよい方法だった」といった声がありました。
それに対して「あまりよくなかった」0%,「よくなかった」10%でした。
「よくなかった」という方の意見は「同じ町会ではなく,よその町会の人達と回った方がよい」「10ホール3回ではなく,8ホール4回がよい」といったものでした。
そのほかにも「よかった」という方からも改善のご意見などもあり,今後とも皆様のご意見をいかして,よりよい公民館活動にしていきたいと思っています。

該当の記事は見つかりませんでした。