FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

杜の里小の6年生を送る会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

感動の連続でした6年生を送る会
 28日の午前、杜の里小学校の「6年生を送る会」が、一人ひとりの輝くすがたで6年生にありがとうを伝えようを全校のめあてに開催され、6年生はもとより集まった多くの保護者や地域の人達から、各学年の心のこもった劇や歌と演奏、踊りに大きな拍手が送られ、感動の送る会を楽しみました。
 5年生によります6年生一人ひとりの紹介は、在校生に対しますスライドのメッセージも映され、夢や中学校への期待が盛り込まれたもので、紹介された6年生一人ひとりも、紹介に応えたアピールと演技もあり、会場は笑と明るさに満ち溢れたものとなり、拍手が送られながら手作りのアーチをくぐって着席しました。
 写真は4年生の「元気いっぱい 笑顔いっぱい パピネス4年ストンプ」素晴らしい演技です。スギちゃんに扮した司会者により合唱もあり、6年生とのハイタッチも実施され、空き缶や空のペットボトルなどを利用した拍手の演技は、気持ちも一つにまとまり素晴らしいハーモニーを奏で、6年生にありがとう画伝わりました。
 また、1年生の「しりとりのだいすきなおうさま」も成長著しい姿を見せ、2年生の音楽物語「スイミー」、3年生の「6年生ステキ100%」と心のこもった演技が続き、6年生から「思い出がいっぱい」と感謝の演技も披露され、最後に、5年生からの全校合唱で心は一つになりました。皆さん 私達に素晴らしい感動のひと時を送って頂きお礼申し上げます。
アーチをくぐる6年生は誇らしげでした。体育館には、6年生一人ひとりに贈られたメッセージも


金沢市名誉市民・江川氏お別れ会に参列

Posted by 金沢市田上公民館 on  

氏の功績は枚挙のいとまがない程です。
 26日の午後、金沢市によります『金沢市名誉市民』故江川 昇氏お別れ会が厳粛に挙行され、多くの公民館館長も市民と一緒にお別れ会に参列し、氏の功績を讃え哀悼の意を表し献花しました。氏は、助役として4期15年余、市長となって3期12年、「金沢市民憲章」の制定をはじめ、金沢文化ホールの建設、『21世紀"金沢の未来像"』の策定、伝統工芸と文化継承に向けての卯辰山工芸工房の建設、先駆的な都市景観条例の制定、香林坊地区の再開発、鉄道高架化の完成などの他、福祉施策の充実など枚挙のいとまがない程の功績を残された人でした。
 氏のご冥福をお祈りいたします。本当に有難うございました。(館長)

城東地区公民館50周年記念ボーリング大会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

9公民館から144名が参加、交流を深めました。
 24日の日曜日、城東地区公民館連絡協議会50周年記念事業の最後となったボーリング交流大会が開催されました。田上公民館など9公民館から4名一チーム(男生・女性各2名)で四チームが参加、マイボール禁止、ハウスボール使用によります各公民館最高点チームによる団体戦と、144名によります男女別個人戦が、実に楽しく交流を深めながら熱い戦いが繰り広げられました。
 残念ながら団体戦では、田上チームは入賞できませんでしたが、予想を覆して館長の入ったDチームが田上チームの最高点となりました。団体戦の優勝は医王山チームでした。個人戦も入賞を逃しましたが、飛び賞とブービー賞に2名が表彰されました。
館長によります始球式、球はどこへ・・・山岸体育部長の豪快なホーム

第29回・2月俳句教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

お題は「余寒」、難しながら頑張りました。
 雪が降る中でしたが、久しぶりに全員参加のもと「余寒」をお題に俳句教室を開催しました。
《先生選句など》
 ・淡雪の踏むをためらふ一歩なり(7点・守田君江)
 ・猫柳ひそと静かに膨れ居り(4点・上田芳美)
 ・風花や雀に少し雑穀米(4点・河野尚子)
 ・訃報あり朝の静寂に冬の月(4点・松田好子)
 ・春立つやはるか大和国中煙るなり(松田好子)
 ・雪道を越え来て花の絵画展(新出祐子)
 ・風花や雀に少し雑穀米(河野尚子)
 ・春待や子と綾取りの橋と川(守田君江)
 ・青空を窓ごしに見る余寒かな(松田好子)
 ・泣きながら確かと握れる雛あられ(河野尚子)
 ・葬送に日の当りたる余寒なり(守田君江)
 ・茅葺の軒を連ねて冴えかへる(上田芳美)
 ・やはらかき日射しのありて余寒かな(石川千波)
・曇天を占める相輪余寒なほ(谷内瑞江)
・大木の葉裏を返へし春一番(上木恵子)
・草花の蕾まもりて余寒かな(福田暁美)
・門柱に帽子のごとく春の雪(田上ナツ子)
・友見舞ふ窓打つ風に余寒かな(関戸正彦)

24年度学生まちづくり交流会に参加

Posted by 金沢市田上公民館 on  

鈴見地区と大学門前町の雪かき等を報告
 23日土曜日の午前、24年度金沢市学生まちづくり交流会が金沢学生のまち市民交流館で開催され、雪かきボランティア協定を締結しています田上町連と杜の里スポーツクラブ、鈴見地区町会連合会と金沢大学地域創造学類(1年生と3年生)他、19団体・学生等グループの団体が参加し記念品の贈呈を受け、金沢星稜大学野外スポーツ部の活動報告のあと、各団体から取り組み状況等の報告があり、今後とも学生等との雪かき以外の交流活動を相互に確認し合った意見交換も実施されました。
 田上町連からは、中島副会長が報告し森杜の里スポーツクラブの活動状況も報告。鈴見では、鈴坂会長と甲斐学生グループ代表が一回目の雪かき報告と懇親会の開催などを報告しました。
 なお、金沢市から、学生の町協議会が地域づくり総務大臣表彰を受賞したことが報告され、開会の挨拶で山野市長から学生等の若いパワーと知恵を町づくり活かして欲しいと要望され、市としての支援等も約束されました。
中島副会長の報告森杜の里スポーツクラブ代表から活動報告も


田上小の6年生を送る会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

2年生の大人顔負けのメッセージに拍手が・・・
 22日、田上小学校の「6年生を送る会」が、サンキュー・ファイト・6年生!!をスローガンに6年生に感謝とエールの気持ちを伝え思い出に残る送る会にしようと、1年から5年生の児童が、各学年ごとに考え練習してきた成果を発表、6年生の皆さんはもとより多くの保護者の皆さんも、児童達の感謝の心がこもった発表に大きな拍手が送られました。
 送る会は、6年生の入場で始まり、3年・6年間のキセキ、1年・おはなしが大すき、4年・パピネス、2年・ゆめをかなえよ、5年・6年生思い出アルバムと、一生懸命の歌・踊り・劇が演じられました。私が鑑賞させて頂きました1年生の発表は、4月に入学したあのあどけなくピカピカの1年生が、10ヵ月余の学校生活と勉強成果が堂々と発表され、会場の皆さんから著しい成長に感動の拍手が送られました。また、2年生は「ゆめをかなえて」と題した出し物で、郷公園に集まった児童達に、ドラえもんならぬドラうもんが登場し、過去のエジプト・ピラミッドでの宝物発見や未来のアメリカ・ブラジルの様子、10年後のロンドン・ウィンブルドン大会に、52歳の伊達選手の試合ぶりなどが演じられ、"人生そんな甘いものではない"とのメッセージと6年生に、自分の力で夢をかなえてくださいと、エールを送りました。
 いずれの演目も素晴らしいもので、6年生の「ありがとう」が最後に発表され、引きつぎ式、全校合唱、校長先生のお話で思い出に残る送る会が終了しました。
2年生の演技に驚かされました。

浅川地区社協研修会で山出氏の講演

Posted by 金沢市田上公民館 on  

熱い思いに触れることができた山出氏の講演でした。
 21日の夜、24年度の浅川地区社会福祉協議会研修会が金沢エクセルホテル東急で開催され、協議会竹山会長の開会の挨拶の後、山出 保(前金沢市長)氏から『市長の想い出』についての熱い思いを込めたお話に、集まった社協役員や福祉推進員など62名の皆さんは、福祉と町づくりについての思いをひとつにしました。
 山出氏の講演は、昭和29年に生活保護のケースワーカからスタートした経験談から始まり、3人の市長に使え教えられたことが市長となって大きな支えになったことも話され、難しかったこと、辛かったことについて、県庁跡地・21世紀美術館・金沢駅東広場を上げて取り組みを説明、職人大学校・ユネスコ創造都市認定・世界的企業の誘致を嬉しかったこと・ありがったことに上げ、これからの金沢について、歴史・文化・景観を顔の見えるまちづくりの柱に、鈴木大拙氏の『円融自在』を心に視座を世界に向けて取り組んで欲しいと訴えられました。
 講演後は年一度の懇親会で、民生委員等皆さんが、難しかったことや嬉しかったことなど経験や情報交流が交され、さらなる発展と活動の飛躍を誓って有意義な研修会が終了しました。

「ふるさと歴史研究会」発足の取材

Posted by 金沢市田上公民館 on  

ふるさと歴史研究会に皆さんのご参加を
 マスコミからも後援を頂いています3月6日(水)のゆうゆうぜみな~る・『田上郷、その成り立ちから消滅まで』については、かねてから計画をしていました「ふるさと歴史研究会」の発足と第1回研究会をかねて開催することにしていますが、後援を頂いていますマスコミから、公民館活動の新たな事業として取材依頼があり、講演を頂く亀田氏と一緒に対応させてもらいました。
 当日は、絵図やこれまでの講演会資料、若松町・松尾氏の字名図と若松歴史物語などを示しながら、今後の取り組み等を説明、会としての目標にふるさと子供読本と民話の紙芝居の作成を考えていることも披瀝させていただきました。
 「ふるさと歴史研究会」につきましては、当面は月一回・水曜日の午前中を計画していますが、外部講師や施設見学等によっては土曜日開催も予定しています。現在回覧で案内していますが、地域の歴史を知る絶好の機会であり、多くの皆さんにご参加頂きますようお願いいたします。(館長)

市公民館大会の式典と芸能発表③

Posted by 金沢市田上公民館 on  

田上はんた・田上りんりんの発表を
 第50回金沢氏公民館大会『公民館フェア"楽集"』の芸能フェスティバルに出演頂きました公民館民謡教室(歌と踊り)と子供大正琴教室のコラボ、田上はんたと田上りんりんに大きな拍手が送られました。この経験を活かし地域にさらに広がっていくよう公民館としての努力をして行きたいものです。上の写真は、鈴を持っての田上りんりんです。
伝統の芸能を大切にしていきたいものです。

市公民館大会の式典と芸能発表②

Posted by 金沢市田上公民館 on  

公民館大会で表彰受けられた皆さんと一緒に
 第50回金沢市公民館大会「公民館フェア"楽集"」の2日目は、創作作品展を併設したままに文化ホールにおいて、50回記念に特別出演をお願いしてありました宮城県名取市の「閖上太鼓保存会」によります三部構成の閖上大漁太鼓の勇壮な演技が繰り広げられ会場から大きな激励の拍手が沸きあがりました。興奮冷めやらぬ中、会長の開会挨拶の後、直ちに市長感謝状(公民館優良役職員・10名)、教育委員会感謝状(永年勤続職員・1名)、市公連会長感謝状(功労者・2名)、同優良役職員・永年勤続職員表彰、計328名の表彰式を執り行い、田上公民館からは、30年勤続の大海さん、25年の竹山さん、15年の岡本・小屋・清水3氏、10年の荒尾・浦・小竹・下4氏の皆さんが受賞しました。引き続き、扇台・崎浦両公民館の活動発表を受けました。午後からは、16公民館によります芸能フェスティバルが開演し、田上公民館からは、民謡教室と子供大正琴によります『田上はんたとりんりん』の演技を発表、会場から良かったとのお褒めと拍手を頂きました。
 二日間の公民館大会にご出席頂きました公民館役員や委員、作品展示、芸能発表者、応援と鑑賞に駆けつけて頂きました地域の皆さんに、心から感謝申し上げます。
様々な思いが込められましたゆりあげ太鼓の演技

該当の記事は見つかりませんでした。