FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

第74回山河句会の初句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

1月句会のお題「寒卵」
 27日の午後、公民館俳句教室・山河句会の初句会を開催しました。初句会には、病気療養中1名を除いて全員が出席、さらに句友の松田さんが里親をしていますベトナムからの留学生・ウオンさんが参加頂き、先生選句2句選ばれ、新鮮な俳句への取り組みに、参加者も温かい心で接しいたしました。2月は無理ですが、3月の句会には参加いたします。
 なお、2月の山河句会は、25日の土曜日です。「海」の漢字を入れた句を含め当季雑詠4句をお願いいたします。
◎先生選句(清記順)
・寒日和手作り柚餅子軒に吊る(田上ナツ子)
・結氷の池青きもの閉じ込めて(河野尚子)
・寒空へ小鳥前向き飛びかける(フウンさん)
・街頭のスポットライト雪舞へり(新出祐子)
・春隣シューズの紐を結びをり(池端良伸)
・寒卵心の痛み癒すなり(フウンさん)
・小豆粥味の決め手は能登の塩(上田芳美)
・この街に年を重ねて寒卵(河野尚子)
・立食ひのうどんを啜る寒卵(田上ナツ子)
・漆喰の静かさを聴く寒昴(広瀬信子)
・定年をねぎらふ家族寒卵(新出祐子)
・手術後の服薬解かれ雑煮餅(守田君江)
・鶏四五羽飼ふて掌にのせ寒卵(上田芳美)
・冬良き日横綱奉納国光る(福田暁美)
 ※添削―新しき横綱生まれ冬温し  
・夫の卓さりげなく添へ寒卵(松田好子)
・日脚伸ぶ黄色の花を買い求む(上木惠子)
・風花に托鉢僧の足早し(関戸正彦)

公民館の配本所が200冊交換

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

200冊の本が新しくなりました。
 田上公民館には、玉川図書館配本所・600冊とフリー図書館・100冊(2月からブックバンクとして模様替え)があり、多くの皆さんにご利用頂いています。配本所の600冊は、年3回・200冊づつ交換していますが、ボランティアの西村さんがお手伝いしてからは、とても読みやすく借りやすくなっており、今回の交換された200冊も、子どもから大人ので、幅広く活用できる本ばかりで、西村さんによって、アイウエオ順に並べられています。皆さんのご利用をお待ちしています。
 なお、フリー図書館は、2月の再整備とオープンをめざして準備していますので、期待してください。皆さんの読み終わった新刊で自宅に保存しない新刊は、フリー図書館で自由に交換できたり、借り出すことができます。

公民館の普段着の国際交流

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

報道されました普段着の国際交流
 地域内に生活し学んでいます金沢大学の留学生が数多くいます田上公民館は、前中川館長時代から「普段着の国際交流」を掲げ、日常的な交流や挨拶、世話活動を展開していくため、「田上の会」を発足させ、金沢大学日本語・日本文化プログラム(日研生)の留学生の里親プログラムに参加して活動を続けています。
 先の県社会教育委員会で、取り組み状況を報告させていただく機会があり、昨年帰国しました日研生21期生の活動や里親との触れ合いを報告させて頂いたところ、マスコミから取材要請があり、公民館で私から経過を含め現状等を説明させて頂き、里親の意見も聞きたいとの要望に里親の中浜さんが快く引き受けて頂き、今回の報道となったものです。
 里親も長期化と高齢化が進んでいますので、若手の皆さんで是非体験してみたいととのご希望がありましたら、公民館まで連絡いただければ幸いです。皆さんの参加を期待しています。

城東ブロックで合同成人式反省会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 26日、城東地区公民館協議会として実施しました城東地区合同成人式反省会を開催、館長・主事(各9名)によります課題や成果、反省点を話し合い、次年度開催の1月6日(土)に活かしていくことといたしました。
 西川ブロック長の開会の挨拶の後、当番館の崎浦公民館から、合同成人式の経費負担が提示され、記念品の是非を含め確認後、式典・舞台進行・写真撮影・記念品・マスコミ対応などの項目について、各館からの意見・要望が出され、マスコミ対応責任者の配置や役割分担の明確化、マスコミ撮影対応、参加者数の大小によります時間配分など、次回開催に向けさらに詰めていくことと活かしていくことなどを確認し、28年度城東地区公民館協議会総会を5月26日(金)に開催することも決定しました。

ぽっと駄菓子屋サロンのお餅つき

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

学生コンビの餅つきを地域が指導も
 NPO法人スポーツクラブぽっとは、28年度金沢市コミュニティビジネススタートアップ支援事業として、お年寄りが気軽に立ち寄り交流を深めながら元気な福祉の町づくりをめざして取り組んでいます「ぽっとサロン」の他、地域の子供からお年寄りがのかいものを楽しめる『ぽっと駄菓子屋サロン』とぽっと朝市を開催していますが、毎年恒例となりました『餅つき』を、21日の土曜日の午前、子ども達や高齢者、地域の皆さん、大学生とボランティアの皆さんが参加して、皆でお餅をつき、皆で丸めて、皆で食べる楽しい集いが開催されました。
 当日は雪模様となりとても寒い日となりましたが、元気な高齢者や地域の皆さんがぽっとサロンに集まり、押田硝子の倉庫をお借りしての餅つきから始めました。お餅つきには、地域のベテランの支援もあり、若い大学生によります餅つきと手がやしへの指導もあり、子ども達も参加しての楽しい餅つきが行われ、ぽっとサロンに集まった多くの皆さんが、素早い手つきで餅が丸められ、大根おとしや黄な粉、餡子もちが出来上がり、ワイワイガヤガヤと楽しく美味しいお餅を食べることができました。
ぽっとサロンは大忙し
みんなで美味しいお餅を
餅つき大会の案内パンフ

今日も青パト車奮闘!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

次はどんな活動を展開していくか・・・
 16日の町連役員会で確認され、田上校下の防犯・交通安全推進隊の全面的な協力を頂き、17日の夜から展開しています青パト車によります自警活動は、19日の夜も、田上地区からの2台と旭町の1台が出動頂き、決められました交差点はもとより、青パト車によります巡回も展開され、報道にも大きく記載されました。
 田上町連では、22日に役員会を開催し、当面の活動等とあわせ、22日で終了します青パト車の巡回と地域住民への啓発チラシ作成と配布を検討していくことになっています。市消防局と田上消防分団のパトロールや青パト車によります自警活動により、ここ近日は平穏で安全な生活を送っています。皆さんの活動に対し心からお礼申し上げます。

歴史研究会で若松と牛坂を探求

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

スライドも活用して研鑽
 18日、新年最初のふるさと歴史研究会を開催、前回研鑽しました若松荘の成立の謎に迫るの中で、中瀬(現上若松町)に住んでいました若松荘地頭職の備後彦太郎氏が、六波羅探題の評定職として六波羅攻めの闘いで敗北し、430名余の武士が自害した地で、今も祀られています寺院・浄土宗本山 八葉山『蓮華寺』(滋賀県番場宿(中山道)にあります)を訪れた亀田さんの写真等を、公民館で若松のまとめと一緒にスライド化した資料を最初に映写し説明させて頂きました。お寺のある番場宿は中山道の宿場町で、今も歴史の面影を残す地であり、蓮華寺は由緒正しい人員で今も、自害しました430名の子孫がお参りしているそうで、歴女も多くが訪れているそうです。
 若松の歴史をまとめたものを確認して頂きながら、亀田さんから、最初に旭用水の調査結果を写真で説明し、引き続き研究の途中経過としながらまとめられた「牛坂村の成立の謎に迫る」と題した資料と字名表を掲示しながら、年毎の歴史を振り返りながら牛坂村の謎解きを報告されました。
 次回2月22日の歴研は、外部からの先生を招いての特別講演会といたしますが、3月の歴研(22日)では、牛坂村のまとめを報告頂くことにしています。
牛坂村の成立の謎を語る亀田さん
資料もたっぷり準備しました。

町連も青パト隊の協力により自警活動を実施

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

青パト車の出動
 16日の町連役員と田上消防分団役員との打ち合わせ確認に踏まえ、17日の午後、中村町連副会長と防犯・交通推進隊の羽場隊長等との話し合いを持ち、青色灯を取り付けたパトロール車・4台によります自警活動を要請し、力強い快諾を頂き、当面、17日から22日までの夜の空き時間を、田上消防分団のパトロールと連携しながら、放火阻止に向けた自警活動を展開していくことにいたしました。推進隊の皆さんには、寒い雪空の中ですが、献身的なご活動頂くことになり、公民館としても心から感謝申し上げます。

町連・消防分団・公民館で打ち合わせ会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

打ち合わせ会を開催
 16日の夜、田上町会連合会と田上消防分団、田上公民館役員によります打ち合わせ会を開催、当面しています課題等について意見交換し、2月4日に開催します田上校下町会連合会(28町会長)の田上消防分団ポンプ車更新についての説明会について、説明する内容の検討と説明会運営等を確認し、各町会の負担金徴収についてのご理解とご協力を頂き、新年度の当初議会における議案確定を受け、9月に新ポンプ車を導入していくことを確認し合いました。
 また、現在進行しています田上消防分団によります放火阻止にむけてのパトロールに加え、町連としての自警活動として、交通・防犯推進隊の協力を得ながら青色回転灯をつけた車(青パト車)を、田上地区2台・若松旭町地区2台で運営して、自らの自警活動も市要望分断と連携を取りながら展開していくことを確認しました。
 なお、新年度対応も大切な課題であり、当面の事業等も報告し役割分担を確認、新年度の公民館総会や町連総会日程、新年度事業日程等も確認し合いました。

留学生交流会館の28年度会館祭

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

留学生も餅つきを体験
 14日の土曜日、金沢国際交流会館・石川県留学生交流会館合同の「28年度会館祭」が地域の皆さんの貴陽緑と参加により盛大に開催されました。
 会館祭は主催者側の変更等はありましたが、杜の里町の交流会館で毎年開催されてきたもので、朝早くから、NPO金沢杜の里の皆さんと若松町の皆さんにより、留学生と家族・子供達にとって好評の餅つき準備が進められ、出来上がったお餅は、杜の里児童館の皆さんと保護者会のみなさんによって、黄な粉・餡子・ゴマの美味しいお餅が小皿に盛られ、独立行政法人日本学生支援機構・金沢国際小売り游会館の永井館長の元気な開会の挨拶により、参加者は列を作りながら餅を頂きました。また、湯涌の和太鼓・チビッコどこどんの勇ましい和太鼓披露が、知勇獄の留学生の司会によって紹介され、元気で勇まして太鼓演奏もありました。
 お昼近くになりますと、ベトナム・インドネシア・中国・日本の郷土料理も出来上がり、学生たちの作った各国料理の堪能もすることができました。お昼には、生け花と書道体験教室もあり、華道では田上新町の上木さんが優しく指導されていました。また、会館では文化教室も実施されており、指導されています先生と生徒によります三味線・踊りと歌の披露もあり、杜の里エンジェルスの華麗なダンスも演技されたほか、留学生によりますお国使用かい〇×クイズやビンゴ大会もあり、今回も盛り上がった素晴らしい会館祭が実施されました。
好評の太鼓体験も実施
各国料理も美味しく、インドネシア料理も

該当の記事は見つかりませんでした。