FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

第四回公民館俳句教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 短冊を手に記念写真を・・・
時々は雨の降る秋台風の時でしたが幸いにも影響もなく、第4回の公民館俳句教室が土曜日に開催され、先生から出された「紅葉」を含め三句の俳句が各自から提出を受け、清記後各自が5句を選句、先生から講評と添削も受けました。
 教室で、過日の文化祭で展示しました教室の俳句(短冊への書は、金沢大学書道部に依頼)を各自に手渡しましたが、綺麗な出来映えに各自も満足のようで、次回以降の励みにもなったようです。
 『先生の選句』
◎先生選句
 ・秋空へ 帆を上げる声 高らかに(谷内)  -秋空に帆をはりあぐる声高し
 ・どんぐりの ポツリと肩に 熊想ふ(福田) -どんぐりのポツンと肩に熊想ふ
 ・阿羅漢や 石榴高きに 熟れてをり(谷内)
 ・早朝に 先ずは柿見る 熊予報(角山)
 ・昨夜の雨 紅葉通りは 色を増し(関戸)
 ・奈良の原 夕日に映える 銀すすき(松田)
 ・秋の雲 肌にはじける 露天の湯(上田)

台風のため「倶利伽羅峠を歩く」は中止!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 40人の参加を頂き10月31日の日曜日、歴史の道・北国街道「倶利伽羅峠」を歩くを計画していましたが、残念ながら台風接近と雨のため、倶利伽羅峠歩きを中止いたしました。
 参加者の皆さんには電話で中止案内をしていますが、ご理解頂きまたの機会にご期待下さい。

田上消防会館完成まじか!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 完成まじかの田上消防会館
地域の皆さんのご協力により建設が進められています田上消防分団の格納庫は、安全にかつ順調に工事が進められ、完成に近づいてきました。後は、各種検査を受け、11月7日の日曜日に、竣工式を執り行うことになります。
 新設される格納庫の名称も「田上消防会館」に決定し、横看板の取り付けも完了しています。7日の竣工式には、地域の皆さんにも是非見てもらいたいと分団全員は心待ちにしています。

私の好きな写真人気投票第一位決定!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 私の好きな写真人気投票第一位!
昨年に引き続き、公民館フォトサークル・写友会会員の文化祭掲示による「私の好きな写真コンテスト」の人気投票を行いましたが、投票結果、第一位の投票を獲得したのは、№10・三浦さんの「城址」に決定、写友会長賞を受賞しました。
 今回も、会員による写真は見事な出来映えで、文化祭に訪れ展示作品を鑑賞した多くの住民も、投票には苦労したようでした。幸いにも、私の拙い作品「青春」にも何票かの投票があり、次回への励みになりました。なお、写友会写真は、当面の間、公民館に展示してありますので観賞頂ければ幸いです。
 また、多くの住民の皆さんから応募頂きました一般作品・趣味の作品展も、88歳の素晴らしい手編みセーターをはじめ、絵画・写真・ステンドグラス・てまり・陶芸・押し絵などいずれも見事な作品で、会場を訪れた多くの皆さんからも称賛の声を頂きました。作品に応募頂きました皆さんに心から感謝申し上げます。本当に有難うございました。

家族の絆フォトコンクールで優秀賞が・・・

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 胸が熱くなる家族の絆・・・
今年度初めて開催された市教育委員会主催の「家族の絆フォトコンクール」で、公民館から参加をお願いしていたところ、木村さんの応募しました写真が、『胸が熱くなるで賞』の優秀賞を獲得、公民館文化祭でも展示いたしました。
 写真は、野球で惜敗し帽子を深くかぶった孫の肩にそっと手を置く家族の風景を温かく表現したもので、まさに題も説明もいらない家族の絆そのものです。市では、今年度特に「絆」を教育の中心において親子や家族の絆を見つめ直しさらに深めていこうと、いろいろな取り組みを展開していますが、今回のフォトコンクールはその一貫でもありました。
 教育力については、学校・家庭・地域の力を高め絆を深くしていくことが求められており、地域でも『絆』について、各取り組みの中にも活かしていきながら、深めていくことが大切になっています。

公民館だより二年六ヶ月で、来訪者3万人を突破!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 田上公民館だより(活動ブログ)は、、民館の活動と行事案内や地域の出来事など多くの地域住民に知ってもらおうと、平成20年5月に開設しました。当初は慣れないこともあり地域のニーズに応えるようなブログとはいきませんでしたが、各部の協力もあり、最近は毎日に近い数で掲載しており、本日で、開設から2年6カ月・約910日で、来訪者総数が3万人を突破することになりました。
 これからも、内容の充実に工夫も凝らし親しまれるブログにしたいと思っていますので、皆さんの来訪をお願いいたします。有難うございました。

ふれあい文化祭「一般文芸美術趣味の作品展」作品の持ち込みは土曜日午後二時からです。

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 24日日曜日は、第32回田上公民館ふれあい文化祭ですが、毎回地域の人達の趣味の作品を募集しています。
 文化祭前日の土曜日は、公民館委員の皆さんにより会場準備を行いますが、募集しています作品につきましては、土曜日午後2時から受け付けいたしますので、公民館まで持ち込んで頂きますようお願いいたします。皆さんの大切な作品ですので、土曜日、慎重に飾り付けを行い、日曜日の文化祭で地域の皆さんに見て頂きます。作品の受け付けは土曜日2時~4時まで行っています。ご足労をおかけいたしますが、ご協力ください。

第12回中国語・韓国語教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 ウセイさんからホテルで使う中国語も学習
留学生と中国語・韓国語教室も、順調に回を重ね10月で12回となりました。今回は、久しぶりに中国の「ウセイ」さんが担当することができ、北京に短期間帰国した報告も頂き1時間30分の授業時間はあっという間に終了したようでした。
 朴さんからゆず茶のふるまいがありました・・・
韓国語教室は、朴さんで今回から宿題も出す余裕もあり参加者は嬉しい悲鳴をあげていました。また、韓国のオモニから冬用の衣類と一緒に『ゆず茶』が届いたということで、早速、美味しいゆず茶を入れてもらい、両教室にふるまわれ秋冷えの中、暖かい心で学習することができました。

田上小5年生がキタダンで稲刈り

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 有機栽培の棚田で稲刈りを
今年5月に「キタダン」の棚田で田植えを行った田上小学校5年生は、虫送り行事や田の草取りなども行ってきましたが、19日、たわわに実った10枚の田んぼで稲刈りを行い、里山メートや地元の人達が作った「はさ」に約40kgの刈り取った稲をかけ、出来上がった自分達の稲を前に自慢げな顔を並べて収穫記念写真を撮りました。
 今回の稲刈りも、里山メートと地元のお父さん・お母さんがお手伝いを行いましたが、5年生3クラス100名の児童は、なれない泥の田に足を取られ苦戦の連続、刈り取った稲を束にするにも一苦労で、お米のできるまでの苦労と努力、大切さを実感することができた他、泥と格闘する楽しさも味わったようでした。
 はさに干した稲(もち米)は、乾き次第、昔ながらの脱穀機で脱穀し12月に収穫祭を開催してお餅つきを行い皆で食事会を実施することになります。皆さん ご苦労様でした。当時の姿・「せなこ」が似合う児童達・・・

日研生第16期と田上の会・里親と対面式

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 田上の会・里親と日研生の対面式
普段着の国際交流を展開しています田上公民館は、「田上の会」を作り日本語・日本文化研究生の里親となって今回で16年を超えますが、16日、今年度の日研生11名の里親の皆さんと対面式を実施、お互いの自己紹介等で交流を深めた後、里親と一緒にそれぞれの家庭でショートスティーを楽しみました。
 今回の11名は、ドイツ・カザフスタン・ベトナム・タイ・韓国・中国からの留学生で、初めての金沢の生活に少し不安そうでしたが、勉学に燃えた若者達の目は輝いており、今日から一年間、お互いに自由な交流を基本に里親としての役割を担うことになりました。
 公民館としての交流は、24日のふれあい文化祭になります。地域の人達との交流を深めることができたらと思っています。

該当の記事は見つかりませんでした。