FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

令和元年度から2年度へ

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

学びの枝垂れ桜
 「自粛気味 学びの桜も 垂れ下がり」(館長)
 1月の合同成人式の開催など、公民館の三大事業を中心に、地域の皆さんのご理解とご協力を頂き、田上公民館は順調な事業展開を重ねてきましたが、2月の新型コロナウイルス感染拡大から、金沢市でも、会議等の自粛や文化施設の休館、小中学校の休校があり、公民館も、活動の自粛と学校施設解放の取りやめなどを実施、麻雀大会などいくつかの事業の中止も行い、とどまらない猛威の前に31日までの自粛延長も確認し、ついには、26日、緊急の第13回役員会と第4回振興協力会を合同開催、5月24日(日)の社会体育大会の9月への延期も決定して各町会長の皆さんにも案内させて頂きました。
 順調に推移してきました公民館活動は、年度末を迎えコロナウイルス感染拡大により中途半端なものとなりましたが、令和元年度の公民館活動に対して地域の皆さんのご理解とご協力心から感謝申し上げ、教訓と反省を活かし令和2年度に引き継いでいきます。本当にありがとうございました。

ふるさと歴史研究会の打ち合わせ会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

写真等で打ち合わせ
 29日の日曜日、亀田さんと安村さん、館長によります4月22日(水)の「ふるさと歴史研究会」開催の内容等の打ち合わせを行いました。コロナウイルス感染拡大対策として2・3月の歴史研究会は自粛して休会いたしましたが、4月1日から防止三原則対策を確立した場合の活動再開が可能となったことを受け、新年度最初の22日に開催します「ふるさと歴史研究会」について、亀田さんと安村さんの現地調査結果によります『俵のイトサマ用水』・『角間のかまだん砦跡』の報告を頂くことにし、安村さん所蔵の「金沢十景細見」(寛永2年頃の作品、1625年頃)の説明も同時に報告する他、幾つかの資料説明もすることにいたしました。
 また、新年度の取り組みについて、当面は「子ども歴史副読本」に、3人で役割分担等も確認して取り組んで行くことにしました。さらに、ふるさと歴史物語については、これまでの役割を再確認して1年間かけて製本化に向けて努力していくことも確認いたしました。
資料の選択
牛坂渡鳥カラー

子ども美術教室の作品を展示

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

絵が揃いました。
子ども美術教室
 ミニ美術館開催を準備していましたが、「こども美術教室」の子ども達の絵画展示作品が集まり、公民館一階の廊下両側にすることができ、27日にミニ美術館をオープン。早速親子ずれで展示してあります子どもの作品を見にきて頂き、子どものこれからの励にもなります都のとの感想も頂きました。
 また、今回の現代美術展で18歳で初入選しました松本さんの作品の他、寄贈頂いた「石川門」の水彩画や前の金沢市役所絵画ももあります。さらに、ホールには、田上小学校の先生の作品であります「青磁の皿」と茶碗、朝ドラで放映中の「スカーレット(信楽焼きの緋色)」を表そうと造られたお茶碗も展示してあります。
 コロナウイルスの感染が全国的に止まらない今日此の頃ではありますが、金沢市では、あくまでも予防対策をしっかりと確立することが前提ではありますが、4月1日から公民館等の活動自粛が解放されることになります。しかし、都会を中心に感染状況が拡大していることもあり、掲示板には、予防防止対策の案内を提示しますが、ご来館の際には、マスクの着用とアルコール消毒の実行をして頂くようにお願いいたします。
ミニ美術館

緊急の役員会・振興協力会を開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

近畿夕の役員会と振興協力会
 26日(木)の夜、13回目となります緊急の役員会とあわせて令和元年度第4回振興協力会を開催、コロナウイルス感染拡大が続き見通しがつきにくい現状を踏まえて、5月24日(日)に開催することにしています「田上公民館社会体育大会」について、担当します体育レク部としての部会報告を含め、各役員から開催の是非にっいての意見を交わし、5月開催を、9月27日(日)に開催規模や内容等の検討を行うことを含めて延期することにいたしました。なお、9月開催であっても、感染状況等を判断して、開催の是非を7月上旬に決定することにいたしました。
 また、実行を期していくための公民館委員総会や役員会、振興協力会の日程も変更することとし、4月9日の田上町連総会と同月13日の運営審議会への報告と確認頂くための新年度事業等については、令和2年度第1回田上公民館振興協力会を7日(火)開催して最終確認していくこととし、5月12日に、第1回田上公民館委員総会を開催することにいたしました。
 すでに、5月の社会体育大会参加で各町会で開催日時と参加体制等を確認しているかとは存じますが、こんな状況下の中で延期の方向を確認したことにご理解をお願いいたします。
 なお、すでに31日まで確認しています活動自粛について、新型コロナウイルス感染症に伴う4月1日以降の対応については、市からの正式通知を受けて対応しますが、いくつかの対策と対応を確認し実施することによって、全面的な自粛については一定の規模での開催等を見直しすることになる方向であり、正式要請を受けて決定していきます。

2つの市公連関係の会議が

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 25日(火)の午後、金沢市公民館連合会第7回理事会と第57回金沢市公民館大会・公民館フェア”楽集”の第3回実行委員会が連続して開催され、城東地区からも私と西川理事が出席、事業報告と収支決算を確認し、新年度方針と予算等を承認しました。
 第7回理事会では、事業報告と決算見込みを確認後、4月14日に開催します市公連総会等を確認し、令和2年度の事業計画及び収支予算案を承認しました。報告では、予算要望に対します回答の報告を受け、地区公民館主事等の人件費支給基準等の説明後幾つかの質疑を交わし新年度に計画しています公職連を含めたワーキングチーム設置でさらに論議を深めていくことを話し合いました。さらに、コロナウイルス感染対策における防止対策事業(対策費10万円)の具体的な対応の説明もあり、更なる対策を積み重ねていくことも確認しました。
 引き続き、第3回実行委員会が開催され、第57回大会の収支決算と入場者数の報告を受け、令和2年度大会日程について、2021年(令和3年)2月21日に開催することを承認、コーラスフェスティバルの実施と市公連70周年記念事業も合わせ開催することの報告もあり、楽集の盛り上がりを期すために初の試みとして実施しました総踊りの評価総も行い、展示作品の取り扱いなどについての検討や新たな取り組みについての研究などの意見も出され、第58回大会の充実を期していくことを確認し合いました。

文化祭用のこんか鰊つくりを

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

こんか鰊つくり
400本の身欠きにしん
 田上公民館ふれあい文化祭で販売していますこんか鰊は毎回好評を博していますが、この公民館こんか鰊は、いきいき社会部の皆さんが大桑の田中さんのアドバイスを頂きながら手作りしているもので、21日(土)の午前、いきいき社会部の皆さんと文化教養部副部長と青少年部部長も田中宅に集まり、準備してありました身欠きにしん(好評につき100本増やして400本)に、まず塩をまぶしなじむ間に、麹と小糠、唐辛子、味の素で漬け込むこんかを作り、塩を落とした身欠きにしんを、たるに一段ずつきれいに並べこんかをまぶしながら、たる一杯ほぼ100匹になるまで漬け込み、最後に、全体になじむように醤油を流し込み完成しますが、10月の文化祭までは蓋を取ることができませんので、醤油の流し込みを含め全体に優しく作っていくのがコツとのアドバイスを頂き400本のこんかにしんが完成しました。
 これからは、10月の文化祭まで、上田副館長の納屋で保管します。上田さんには手数をおかけしますが、美味しく仕上がりますように保管を宜しくお願いいたします。
綺麗に並べてこんかを
他の部からも

第35回課題写真応募で三浦・大久保両部長が入選

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 市公連広報視聴覚協議会主催の2019年度第35回課題写真「大乗寺から寺町周辺文化ゾーン」応募作品先行会が開催され、田上公民館から応募しました4名の作品の中から、三浦部長の「山門」が銀賞に、大久保いきいき社会部部長の「古今」が銅賞に入選しました。おめでとうございます。
 なお、応募作品の展示は、5月中旬頃、新しくなった第2本庁舎エントランスホールを借りて(予定)開催する計画で、金沢市公民館連合会も、本庁舎オープンの5月7日にあわせて引っ越しを終え、新事務所で業務を開始することで準備を進めています。

金大生と地域ボランティアで打ち合わせ

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

地域の活動等で意見交換を
 16日(火)の午前、金沢大学の2年生3名が公民館を訪問、公民館活動や地域のボランティア活動などについて意見交換を行いました。
 来館しました3名は、金大地域創造学類で学ぶ人達で、自主サークル「ゆるとぽちぼら」を立ち上げて、馬場校下と雪かきボランティア協定を締結し活動を展開していましたが、金大のある地域でのボランティア活動を計画し実践していくために公民館を訪れたもので、地域の各団体の取り組み状況等を説明させて頂き、NPOクラブぽっとが自主的に、コロナ感染での学校休校中に置け児童受け入れていることを報告し、受け入れた児童たち19名とボランティア学生等の活動内容も報告、併せて、休校中の児童を引き受けています杜の里児童館放課後児童クラブの状況や、地域団体によります花いっぱい運動等も話させて頂きました。
 学生から、地域の高齢者対応等の質問もあり、希望があれば独居高齢者宅でのボランティアのニーズなどをしらべお知らせすることも確認しあい、NPOクラブぽっとと杜の里児童館へ学生を連れて行き、ぽっとサロンや引き受けている児童たちとの活動等について、森運営担当から説明頂き、ボランティア登録から始めたらどうかとのアドバイスも頂きました。
 いずれにしても、熱心で向上心たくましい学生達であり、お互いの連絡方法を確認し合い、春休みからのボランティア活動の内容等を連絡し参加頂く方向で連絡しあっていくことを確認しました。本当にありがたいことです。
大学生と話し合い

令和元年度杜の里児童館振興協力会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

児童クラブ振興協力会
杜の里児童クラブ資料
 14日(土)の夜、上田監事(田上公民館副館長)も出席して、令和元年度杜の里児童館振興協力会が開催され、村田児童館館長から今回の振興協力会開催趣旨の説明があり、8年間勤めてきましたの館長、を令和2年度から新館長に、若村 徹(若松町)にお願いして就任頂くことになったことの報告があり、4月11日に開催します振興協力会で引継ぎしていくことを確認しました。
 また、杜の里小学校が休校となってからの児童館放課後児童クラブについて、5日から特別保育として毎日2名から3名の4年生と5年生を受け入れていることと、通常保育で30人前後となっていることの報告もあり、19日以降の対応については、市教育委員会決定を踏まえて対応していくことも報告され、委員から、特別保育についての行政からの補助をしっかりと確認して欲しいとの要望もあり、保育費の取り扱いについては、さらに検討して対応していくことになりました。なお、杜の里児童クラブへの市指導監査報告もありましたが、問題となる指摘がないことも確認し、不審者対策については、新館長を中心に更なる総合的な検討を重ねていくことも確認しました。

役員会と振興協力会を開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

令和元年度振興協力会
 12日(木)の夜、今年度最後となります第12回公民館役員会を開催、引き続き、令和元年度振興協力会を開催し、コロナウイルス感染によります公民館活動自粛の中でしたが、今年度の活動を振り返りながら新年度取り組み等の対策と対応を確認し、振興協力会としての新年度対応を論議し役割分担と日程等を承認して、12月役員会から提起してありました「振興協力会会則、田上公民館々則、就業規則の改正」を承認し、4月7日(火)に開催します令和2年度振興協力会で最終確認し公民館総会に報告することを決定しました。また、13日(月)に開催します2年度公民館運営審議会にも報告することも確認しました。
 役員会では、各部からの取り組みと当面の日程や新年度事業計画の報告を受け、部会等で検討を進め総会で提案していくこといたしました。また、当面は、コロナウイルス感染状況等を確認しながら、新年度事業日程の確定と準備を進めていくことを確認しあいました。引き続き、振興協力会審議に入り、令和2年度の役員体制や役割分担、新年度事業方針案を確認し、いくつかの新規取り組みと検討事項も論議しました。最後に、振興協力会会則の改定も審議し中でも、会則と館則や就業規則の改正について、振興協力会での重要審議事項とすることを確認して、直近の公民館総会と運営審議会に報告し確認を得ることにいたしました。
振興協力会審議資料

該当の記事は見つかりませんでした。