FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

NPOくらぶぽっと、NPO杜の里両総会に参加

Posted by 金沢市田上公民館 on  

地域に認知されましたクラブぽっとの総会
 地域づくり・町づくりを進めています公民館にとって、地域の諸団体等との連携は大切なことであり、30日杜の里小の特定非営利活動法人(NPO)クラブぽっと、31日杜の里児童館の特定非営利活動法人NPO金沢杜の里両通常総会に、理事会員として出席、金沢マラソンへの協力の要望等も行いました。
夢塾・さくらノートの中山先生の講演
NPO金沢杜の里の総会
 クラブぽっとの総会は、NPO法人クラブぽっと設立2年周年を迎えた記念講演『夢塾』、キャリア教育支援マガジン「さくらノート」編集人中山さんから記念講演があり、出席しました金大生を含め地域の私たちにも分かりやすく「やりたいことを見つけるには、現在取り組んでいることにどっぷりと入り込むことが大切」と助言され、佐川理事長を先頭に、透明感と安心感がもてるぽっととして、更なる発展を期していくことを確認し合いました。
 31日の日曜日開催されましたNPO金沢杜の里の通常総会は、昨年度の事業と収支決算を拍手で確認し、27年度事業と予算についても、会員の拡大や自然環境整備保全事業の充実、金沢マラソンへの協力等を承認し、昨年に引き続き、ひげ先生で著名な地元クリニック杜の里・加藤院長から、生活習慣病の自己管理と題した分かりやすい講演を受けました。
生活習慣病の自己管理をひげ先生から

「山環の美しい景観を創る会」の花いっぱい運動

Posted by 金沢市田上公民館 on  

感謝の言葉も頂き作業に力も
 31日の午前、今年度1回目となります「山側環状の美しい景観を創る会」の『花いっぱい運動』を実施、併せて、板谷田上町連会長にお願いしてありましたマナーをよくするかなざわ市民会議作成の[ごみのぽい捨て]と[ふんの後始末は飼い主の責任です]防止とマナーアップ看板・24枚の取り付けを実施しました。
看板には寄付を頂いています会員企業名も
景観に配慮しながら看板の取り付けも
 大変熱い中でしたが、景観を創る会上坂会長をはじめ、苗加不動産、しおたに、北国銀行杜の里支店女性行員など景観を創る会会員の皆さんにご参加頂き、11月15日の金沢マラソンへの対応等も考え、田上小学校前交差点・田上交番前から杜の里3丁目交差点間の沿道に設置してあります会のプランターに初夏の花を植えました。同時に、鈴見交差点からゲンキまでの間の沿道沿い両側に、各12枚のマナーアップ看板(杜の里商店会により看板にステンレス足を取り付け頂きました。)も取り付けました。田上交番所勤務のお巡りさんや交差点を渡る人達からも感謝の言葉も頂き、参加しました会員は、流れる汗が報われた思いで作業にも力が入ったようでした。
2種類のマナーアップ看板

県公民館職員基礎研修で福田部長講演

Posted by 金沢市田上公民館 on  

県生涯学習センターで福田部長講演
 21日から始まっています今年度の石川県公民館職員基礎研修会(公民館長・主事基礎研修、60余名が参加)は、 28日の公民館におけるホームへージの活用についての講演で、本年度で三回目の登場となります福田田上公民館文化教養部長は、これまでの講演内容に新たな情報も加えながら、スライドと情報機器を活用して詳細に説明されました。
 講演の中で、ホームページを作成して活用している公民館の有無について問いをかけたところ、半数以上の受講者・公民館でHP等が無いことがわかり、本研修会の意義を再確認したそうで、スマホでインタネットを接続して幾つかの公民館のHPやブログも紹介、今回の実践者として浦島金沢市戸板公民館主事から、戸板公民館におけるブログ方式によります情報提供と公民館活動報告を説明されました。

杜の里小の9回目の運動会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

元気一杯、迫力満点の騎馬戦が
 28日、27年度の杜の里小学校運動会(第9回)が、絶好の運動会日和の中、496名の児童達は力一杯運動場を駆け巡り、赤・白・青団の応援合戦も繰り広げられ、総合優勝に赤団が2連覇することになりました。
 河原学校長の激励の挨拶で運動会は開会され、応援タイムで会場は運動会一色に染まり、午前中は13種目で競い合い、午後からも全校応援合戦から高学年団対抗リレーで、杜の里小学校は最高潮に達しました。また、保護者と地域の皆さんも大声で応援しました午前中の団競5・6年生によります「騎馬戦~杜の原の戦い~」は、赤・白・青団の作戦もあり、最後に応援団長の団旗を奪取する戦いであり、迫力と元気さに満ち溢れたもので、各団に大きな拍手が送られました。
4年生の個走・くぐってわたって・・・
 応援も素晴らしいものがあり、教頭先生から、赤団には「炎のように熱い思いがつたわったで賞」、白団には「イナズマのように光輝いていたで賞」、青団に「青空のようにさわやかだったで賞」が各団に送られました。
開会式では、大きな声で運動会の歌も

5月の歴研は、春にリニューアルオープンした県立歴史博物館です。

Posted by 金沢市田上公民館 on  

リニューアルオープンした博物館前で
 27日のふるさと歴史研究会は、今年の春に新しく生まれ変わりました県立歴史博物館での研修です。当日は、10名の皆さんが参加、博物館入口で記念写真後、各自で特別展との共通入場券を購入頂き、まずは、石川県鳥瞰図をじっくりと観賞しました。この鳥瞰図は、昭和7年金沢市で開催されました「産業と観光の大博覧会」の宣伝のため著名な吉田画伯に依頼して作成したもので、旧県庁の知事室に掲げられていたもので、オープンされた博物館にどんと展示されています。
 次に、第一展示室・縄文時代から江戸時代までを見て、第二展示室・明治から現代までの歴史、民俗の展示を観賞し昭和の居間や昭和の展示物で当時を懐かしみました。次は、特別展示室から5月末で終わります企画展示展『江戸と金沢~北国下街道を歩いた人びと~』で、じっくり研修を深めました。
県鳥瞰図前でしっかりと研修も
 6月のふるさと歴史研究会は、定例の第4水曜日の24日の午前です。座学となりますが誘い合ってご出席頂きますようご案内いたします。

田上公民館玉川図書配本所の入れ替え完了

Posted by 金沢市田上公民館 on  

配本所の本が入れ替わり早速地域の人が
 公民館には、市立玉川図書館の配本所が設置されており、600冊の本がありますが、年3回、200冊づつ入れ替えを行っています。新年度最初の200冊の本の入れ替えが終わり公開しています。貸出書に記入頂くだけの簡単な手続きで何冊もの本を借りることができます。(期限は一週間)
 なお、公民館入口の玄関には、先の植樹祭で天覧頂きました「天覧のササユリ」が飾ってあり、今が満開でとても素敵な香りを放っています。本を借りに来てササユリもご観賞して下さい。
天覧のササユリが皆さんを出迎えます。

田上小学校の運動会・赤団が優勝

Posted by 金沢市田上公民館 on  

大きな開会式となり、多くの保護者・地域の皆さんも
 25日は、昨日に引き続き絶好の運動会日和、田上小学校・746名によります大運動会が開催されました。今年の運動会スローガンは「自分の力を出しきる~心を一つに~」で、川畑学校長の開会の挨拶でもスローガンとおりの元気な運動会に力を合せて頑張りましようと激励されました。また、今年の運動会では初めて4団(赤・青・白・黄)になったことから、各団の色の持つ意味合いも話され盛り上がりました。
 学校長の挨拶の後、お話しのありました赤・青・白・黄の各応援団長によります力強い誓いの言葉があり、運動会の歌も大きな声で初夏の青空にこだましました。競技は、5年生の個走「田上の風になれ!!」で始まり、午前は、青団・黄団の応援合戦の12の個走と団演、団競が繰り広げられ、午後は、白団・赤団の応援合戦から始まりれ八つの競技があり、最後は、5・6年生の対抗リレーが元気に競われ、赤団が優勝、青団、黄団と続き、昨年優勝の白団は4位となりました。
1年生のつながる つながる まるくなる とても素敵
元気一杯の5年生の個走

2015社会体育大会を終えて

Posted by 金沢市田上公民館 on  

熱戦の対抗リレー

 平成27年度年社会体育大会は昨年に続いて大激戦となり、最高得点首位の栄誉を3チームが分け合う結果となりました。総合点で並んだ時には、対抗リレーの得点で優位を決めるルールに則り、優勝田上町(5回目)・田上の里(初)・さくら並木(初)、準優勝太陽が丘、3位田上新町・公町となりました。田上町・田上の里・さくら並木は表彰競技、対抗リレーでも大人の部、小学生の部ともに、1位となり、完全優勝。総合順位を大逆転する旋風を巻き起こしました。

祝!大逆転優勝

 準優勝の太陽が丘は3年連続入賞(今回準優勝、3位、優勝)、3位の田上新町・公町は5年連続入賞(3位、優勝、準優勝、優勝、準優勝)を果たしており、近年の大会を盛り上げる主役となってきています。
 上位から下位まで熱い戦いが展開された社会体育大会。今回は、残念ながら入賞を逃した各町会の皆さんも来年は、入賞を目指して頑張ってください。
 今大会にご参加いただいた各町会の住民の皆様ありがとうございました。また、共催、協賛、後援いただきました関係先の皆様はじめ、公民館委員の方々の参加・ご協力にあらためて御礼申し上げます。大会中の不手際や不備等については、お詫びを申し上げるとともに、今後の大会運営をさらにいいものにするため、公民館に対するご意見・ご要望は遠慮なくお聞かせ下さい。本当にどうもありがとうございました。

各町会(連合)チームの総合成績・順位は以下の通り。1,2,3位および6,7位はリレーの得点により順位を決定)
優勝  田上町・田上の里・さくら並木 390点(リレー140点)
準優勝 太陽が丘  390点(リレー110点)
3位  田上新町・公町  390点(リレー90点)
4位  田上本町・本町第2・朝霧台  280点
5位  旭町  260点
6位  若松・角間・下中島 ・旭日会  230点(リレー40点)
7位  田上1丁目・2丁目  230点(リレー20点)

※ブログ上部メニューボタンの「社会体育大会2015」をクリックすれば、各競技得点表とスライドショーを見ることができます。得点表がH26年度表示状態の時には、ページを最新の情報に更新(F5)してください。

社体で田上・田上の里・さくら並木町会チームが優勝!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

競技の賞品は学校長にお願いしました。
 24日の日曜日は社会体育大会に絶好の日和となり、地域から1500名を超える本当に沢山の皆さんに参加頂き、個人・団体戦の他、町別対抗競技で盛り上がり、最後のリレー競技の結果により、田上町・田上の里・さくら並木町会チームが初優勝を飾りました。 社体開会から多くの皆さんが集まり、館長、板谷田上町連会長、小間井市議会議員、田上小・杜の里小・兼六中を代表して川畑田上小学校学校長の激励の挨拶の後、全員でラジオ体操を終え、午前の部で10種目(町別対抗・3種目)、午後からは、最後の対抗リレー小学生の部、大人の部を含めて9種目(町別対抗・3種目)で、楽しく元気な競い合いをグランド一杯で繰り広げました。
ママさんのパワーに脱帽
 なお、競技の中には、3歳以上の幼児と60歳以上によりますちびっ子玉入れ・すこやか玉入れの他、ちびっ子大集合・お楽しみ袋競技もあり、沢山のちびっ子の参加に地域の元気さを感じることもできました。
 町別対抗の結果、優勝の田上町・田上の里・さくら並木町会チームと2位・太陽が丘チーム、3位の田上新町・公町チームは、同点となりましたが、対抗リレー競技で、小学生・大人の部とも優勝しました田上町・田上の里・さくら並木町会チームがルールに基づき優勝に輝き、リレーで2位と3位の太陽が丘チームが準優勝となり、田上新町・公町が3位となりました。本当に多くの皆さんにご参加頂きお礼申し上げます。皆さん ありがとうございました。
手に汗を握るリレー

明日日曜日は社会体育大会です。

Posted by 金沢市田上公民館 on  

ラインもしっかりと引き直しました。
 明日日曜日の天候も安定していることもあり、23日土曜日の社会体育大会の準備作業も順調に進みました。体育レク部を中心に公民館役員、女性部の皆さんなどの協力により、体育館への機材等の運搬、テント設営とライン引き、運動場のポスト等の移動など準備は万全となり、明日の地域の皆さんのご参加を待つだけとなりました。
 日曜日の社会体育大会は、午前9時開会ですが、公民館委員の皆さんは、明日の作業もあり8時に集合頂きますようお願いいたします。
賞品の準備も完了

該当の記事は見つかりませんでした。