FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

30年度市町公民館館長研修会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

30年度市町館長研修会
参考になりました老会話術
 30日、本年2月に開催することになっていました市町公民館館長館長研修会を石川県地場産業振興センターで開催、新年度に入っての館長研修会でもあり、これからの公民館活動に活かせて行ける課題等について、220名余の館長の皆さんは熱心に研鑽に努めました。
 会長と篠原県生涯学習課長のあいさつで研修会ははじまり、「最近の選挙に関する話題と明るい選挙の推進」を下濱県選挙管理委員会書記、「いまどきの相続事情」を県金融広報アドバイザーの新喜先生からは拝聴しいくつかの質疑を交わして昼食、午後からは、実践発表として、29年度優良公民館表彰を受賞しました大徳公民館から「地域に愛される元気な公民館をめざして」を、輪島市立港公民館からは「まつり太鼓と子どもたち」について、両公民館館長からの発表を受け、最後に、フリーアナウンサー梶原しげと氏から『魔法の会話術"老会話"~高齢化しゃかいの話し方、聴き方、接し方~』について、楽しく面白く聞くことができ、先生から、公民館の生涯学習に取り入れて頂きたいと要望されました。
 本研修会は、例年2月に開催していたものですが、せっかくの館長研修会でもあり、新年度に対応し取り組んでいくためにも5月もしくは6月に開催してはどうかとの市町からの要望もあり、役員会で今後は、新年度に入っての早期の開催を確認したものであります。
大徳・港両公民館の実践発表
篠原課長から激励のあいさつも

2018社会体育大会ビジュアル報告

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

平成30年度社会体育大会の結果を写真スライドショーと動画によりお伝えします。

太陽が丘チーム、3連覇おめでとうございます。
町会別対抗競技の成績は、くしくも昨年と同じで、
優勝 太陽が丘 準優勝 田上本町、本町第2、朝霧台 3位 田上新町、公町
でした。選手として参加されたみなさん、お疲れ様でした。ご健闘を称えます。

各町会の皆様には大会個人競技に参加いただき、また町別対抗では熱烈な応援をいただきまして社会体育大会は大いに盛り上がりました。
ご声援、ご協力本当にありがとうございました。


2018社会体育大会
Click!■2018社会体育大会 by (C)田上公民館
↑クリックするとアルバム一覧に移動します。写真はダウロード可能です。

■町別対抗競技リレー動画
平成30年度社会体育大会町別対抗リレー小学生の部

平成30年度社会体育大会町別対抗リレー一般の部


■2018社会体育大会のスライドショウ Presented by フォト蔵

ご利用の環境によっては、表示されない場合がございます。

第33回市公連「課題写真」コンクール表彰式

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

山谷視聴覚協議会委員長の表彰式あいさつ
三浦部長が銅賞を
 28日(月)の午前、15日から金沢市玉川ことせも図書館展示フロアーで展示されていました「第33回課題写真」コンクールは、課題が先生からも難しい題と言われていましたが、各公民館から多くの募集があり、公民館関係者や写真愛好会・サークルの皆さんにも鑑賞いただき、最終日の15日に表彰式が行われ、田上公民館広報視聴覚部長の三浦さんが銅賞を受けられ、館長が乳腺に入り表彰を受け取りました。
館長は入選

盛会の社体で太陽が丘チームが三連覇!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

名物の親子そり競技
町別競技得点表・太陽が丘チームが
パン食い競争
 27日(日)は絶好のスポーツ日和、朝から地域の皆さんに参加頂き、30年度の田上公民館社会体育大会が田上小学校グランドで開催、書く町会から1400めい余の皆さんに集まって頂き、町別対抗や個人競技19種目が青空の元繰り広げられ、最高に盛り上がった最終競技リレー対抗で、総合優勝に太陽が丘チームが輝き、堂々の三連覇を達成しました。
 朝9時に開催されました社会体育大会は、大会長の館長挨拶で始まり、上田町連会長・小間井市議・吉川兼六中学校長から激励のあいさつを頂き、田村大会運営委員長の競技上のお願いがあり、ラジオ体操で準備を整え、小学1~3年生の二人で走ろうから戦いの火蓋が切られ、好評のパンク食い競争、幼児と高齢者別の玉入れやお楽しみ競技もあり、7つの町別対抗競技では大きな応援もあり、各町の名誉をかけた戦いが繰り広げられ、田上名物の親子そりレースで親子の絆とパワーが発揮され、最後のリレー競技は、小学生1年から6年生の12名で競い、逆転をかけた大人のリレーが大会の花を飾りました。
 総合成績は、優勝が太陽が丘チームとなり、三連覇を達成、最後まで勝負を競いました田上本町・第2・朝霧台チームが2位、3位に田上新町・公町となりました。
校長先生から賞品をもらって満足顔に
盛り上がったリレー競技
親が真剣な幼児の玉入れ

山環の美し景観をつくる会・花いっぱい活動

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上小口交差点で
多くの皆さんが参加
 山側環状の美しい景観を創る会に参加しています公民館は、明日の社会体育大会準備と設営のため参加できませんでしたが、26日(土)、創る会によります初夏の花いっぱい活動が実施され、参加しました県アドプト制度(道路沿道の環境創出事業、制度設立から創る会は参加)に協賛していますサポート企業の皆さんは、上坂会長と上田町連会長のチームに分かれ、杜の里三丁目・若松橋詰・杜の里1丁目・田上小口・田上町各交差点5か所、35箱に新設2箱の計37箱のプランテンに、夏に強いベコニアの花に植え替えしました。
 参加企業は、シオタニ、ノウカ、北国・北陸両銀行、イオン、アルバトラベルなどで、サポータとしての役割を担って頂いており、次回は、10月の第4回金沢マラソンに併せて植え替えすることにしています。
若松橋詰交差点で
頑張る上坂会長
協賛サポート会員の看板

田上小の大運動会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

大運動会の大準備体操
四団代表の選手宣誓
 25日(金)、待ち望んでいました30年度田上小学校大運動会です。当初の23日が雨のため翌日に順延しましたが、あいにくのグランド不良ため、本日開催となにったもので、全校生徒885名の児童は、青空とすがすがしい初夏の風のもと、19項目のプログラムに日頃の練習成果を遺憾なく発揮、田上っ子らしいはつらつしさと明るく元気な声がグランドに響き渡り、大激戦を制したのは青団でした。「運動会飛行機雲も一直線」(関とっと)
 今回のテーマは、『心をそろえて全力を出し優勝しよう!』で、5年生の個走・田上の風になれ!!ではじまり、1年生の成長ぶりを見ることができた団演「タッチ!」には、集まりました多くの保護者や地域の皆さんから温かい拍手が送られました。
 引き続き、団競と団演、個走が順番良く進められ、5・6年生によります伝統の騎馬戦「決選!田上の陣!!2018」は、迫力満点で児童達の正々堂々とした闘いぶりに会場から大きな声援が送られました。一度休憩を取った後、昼食を挟み12の競技が繰り広げられましたが、さすが運動会の花、3・4年生のリレーと最後を飾ります5・6年生のりれーには、各4団の応援団も声をからげての応援、保護者からも大きな激励が送られました。
五年生の個走
成長著しい一年生の団技

5月の歴研は、加賀八家の前田土佐守家を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

竹松先生から土佐守家のお話を
手作りの資料で説明を
 23日(水)の午前、今月のふるさと歴史研究会を、前田土佐守家資料館の竹松幸香学芸員から「加賀藩年寄衆八家の前田土佐守家」についてで開催しました。
 当日は田上小学校の運動会が順延となる天候の悪い日でしたが、回覧で特別講演会Ⅻで案内させて頂いた結果もあり、40名余の皆さんにご出席頂き、土佐守家資料館だより第62号と竹松先生が作成された資料「加賀藩年寄衆八家の前田土佐守家」をもとに、館長から先生の紹介と駄句「今庄で幸香と寝たり夏の月」を報告、現在開催されています「城下町金沢の中の前田土佐守」も紹介させていただき、竹松先生から、資料に基づき詳細なお話を頂きました。講演のテーマは、加賀藩年寄衆八家とはから始まり、八家の成立、その中での土佐守家、後見を通じてみる八家相互の関係など、加賀藩主家系図も紹介しながらの詳細なお話で、出席者も思いを新たにしたようです。
 最後に質問時間をもうけましたが、フィクションとしての加賀騒動の見解は、「陪臣叙爵」と意義、八家(いつからはっかといったのか)、年寄衆の役割と登用など、多くの質問が出され、竹松先生から丁寧に答えて頂きました。
 次回6月の歴史研究会は、20日に、田上新町に在住していました吉本 至先生から、「日本語はおもしろい!万葉集から演歌まで」と題した楽しい講演を予定しています。誘い合ってご出席ください。
加賀藩年寄衆八前田土佐守家について
竹松先生の紹介を

田上町連が町づくりで連続して会議を開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

自主防災会の両校区ごとに検討
 上田町連会長を中心に新役員体制を確立しました田上町会連合会は、総会で確認しました新年度事業について、18日には、田上校下知妖怪連合会「自主防災会」第1回役員会を開催、11月4日(日)に実施します①田上小学校校区避難所開設・運営机上訓練、②杜の里小学校区の避難訓練・避難所開設訓練の全体像について確認し、両小学校校区自主防災会役員ごとに分かれて、防災訓練の流れや会議の開催等について、会長を選任して検討を進めました。次回役員会は、7月19日です。
防犯・交通安全委員会総会
 20日(日)の夜には、30年度の田上校下防犯委員会・交通安全推進委員会総会が開催され、上田町連会長を両委員会の会長に選任し、防犯担当委員長に羽場氏、交通安全担当委員長に松代氏を選出して、町連の指導のもとに各活動・事業を展開していくことを確認しました。また、初の総会となったことから、29年度活動・決算の報告も行い、新年度活動計画と予算案(町連からの助成)も承認して、規約の改訂についても確認されました。
地域安全推進員の証を配布

地域待望の俵スタジオオープン

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

岡嶋町連会長のあいさつ
オープンを祝ったコーラス杜の里
 平成26年3月に廃校(田上小学校に編入)となってから、学校の利活用について地域の皆さんと話し合いを進め、①伝統と未来につながる、②世界とつながる、③地域とつながるをコンセプトとした芸術活動の練習、創作拠点のなる『俵スタジオ』の建設が、旧俵小学校の伝統を引き継ぎ、教室等をそのまま活かした形での整備が進められ、20日の日曜日、待望のオープン式が開催され、さっそくいくつかのグループの練習やレコーディングスタジオでの録音、「かんたくんとかえでちゃん」の切り絵展示、久世先生らの戸室窯から生れた楽焼の作品展示が開催されています。
 オープン式には、市公連会長の私や地域の町会役員、隣接する田上町連上田会長等も出席してオープンを祝うことができました。また、コーラス杜の里の皆さんによります「俵小学校校歌」と「私が私であるために」のコーラスが披露され、俵小学校出身者の皆さんも思い出に浸っていたようです。記念のアトラクションとして、地元の戸室はんた保存会の歌と踊りと金沢ジュニア・ジャズ・オーケストラJAZZ-21の元気な演奏も披露され、皆で開館を祝いあいました。
俵はんた
俵スタジオのロゴマーク

NPO法人スポーツクラブぽっとの総会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

スポーツクラブぽっとの総会
総会資料
 田上公民館も理事等で参画しています地域総合型スポーツクラブ「特定非営利活動法人クラブぽっと」の総会が19日の夜開催され、協力団体の皆さんと役員の皆さんによります審議を経て新年度の事業計画と予算が確立しました。
 総会では、佐川理事長の開会の挨拶で、クラブぽっとがスタートして10年、NPO法人化して6年経過したことを踏まえて、さらなる事業展開への理解と協力をお願いして議長となって総会を運営、今回初めて、地域のスポーツクラブぽっとに理解と協力をしています田上小・兼六小・杜の里小各学校学校長、育友会、子供会などの皆さんの紹介と感謝を報告して会議は始まりました。
 総会でありますので、昨年度事業・決算の報告と確認から始まりましたが、活動経過等はスライドを使って分かりやすく報告され、あ大学院生として参画しています担当の感想や地域サロンや駄菓子屋、野菜市場等の運営担当者の報告もあって承認し、新年度事業計画と予算も、地域からの協力についての意見も出されて承認されました。
学生からの活動報告も
サロンや駄菓子屋運営の報告も

該当の記事は見つかりませんでした。