FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

大学門前町ホタルの会ニュース②田上小の前にも

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

ホタルの明かりで読書も
 30日の夜、田上2丁目町会の人から、今年も田上小学校前の金浦用水にゲンジホタルが15匹飛び交っているとの嬉しい報告を頂きました。角間川のホタル橋(中瀬橋)ではすでに報告してありますが、10匹程度が飛び交っているとの報告も頂きました。
 この田上地区は、23日の夜、田神みつばち子供会によりますホタル学習会とホタル千代宇佐を実施することになっており、さらにホタルが多く飛び交うことを願っています。
 その他の地区でもホタル出現があれば公民館まで連絡ください。キタダンとミナミダンは、30日と31日にホタルの会によって調査することになっています。

5月の俳句教室・第77回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

草笛は、スズメノテッポウ草の茎で
 27日の土曜日は、田上公民館俳句教室・第77回山河句会です。お題には、「草笛」と「祭」でお願いし当季雑詠を含め4句を提出願いました。投句もありましたが、先生の選句と添削を頂き、次回6月の句会は、24日の土曜日、お題に「ソーダー水」でお願いすることになりました。なお、草笛の草は、スズメノテッポウの茎で、シービービーは、カラスノエンドウ草です。
【先生選句(清記順)】
・草笛を吹き少年の顔となる(上田芳美・4点)
・短夜や夢を見たよな見ないよな(池端良伸)
・母の日や息子からだと小さき嘘(  〃  )
・草笛を吹きつつ小川渡りけり(守田君江)
・イグアナとにらめっこして子供の日(広瀬信子)
・草笛や喧嘩した子と仲直り( 〃 ・5点)
・聞きなれぬ鳥の鳴き声黄砂降る( 〃 )
・隠れ里へ抜ける若狭や夏霞(河野尚子)
・池底の鯉に触れたる青葉光( 〃 ・4点)
・夕暮れの野に声残り揚雲雀( 〃 )
・初夏の風眠る赤子の穏かに(福田暁美)
 ・昼下り宅配便のカーネーション(上木惠子)
・下駄履く子からんころんと夏きたる(5点・田上ナツ子)
・小判草日に三本のバス時間(谷内瑞江)
・草笛を吹けど音でずシービービー(関戸正彦)
・草笛を鳴らさむと顔赤ふなり(松田好子)
・スパゲッティの野菜色濃き立夏かな(新出祐子)

城東地区の「まちづくりミーティング~家庭ごみ有料化について~」

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

城東地区での説明会
山野市長の説明も
 28日の夜、城東地区を対象としました「まちづくりミーティング~平成29年度金沢市の主要施策説明会」(家庭ごみ有料化)が、金沢美大講堂で開催され、田上町連も役員はもとより各町会長皆さんにもご参加頂き、家庭ごみ有料化と平成29年度金沢市の主要施策説明を山野市長から受け、太陽が丘・田上本町・若松町の町会長からの質問と要望も出され、30年2月1日から実施されます家庭ごみ有料化制度についての理解を深めました。
 山野市長からは、日本におけるごみ有料化の動きと各市町の対応(90%で導入)や金沢市の対応の歴史等があり、有料化に向けての施策と対応がスライドを使って詳細に話された後、田上町連の町会長を含め10人の皆さんから質問と意見・要望がありましたが、多くは不法ごみ対策や町会の対応、アパート等の集合住宅と大学生への制度周知や関係者への対応強化、ごみスティーションの整備と市の対応等の主な質問と意見要望が出され、行政として責任をもって対策と対応をすすめると共に、各町会や団体等への説明会開催、市パトロール強化と町会のサポート制度導入への協力もあり、家庭ごみ有料化とゴミ減量化への対応についての理解を深め合いました。
説明会の資料

山側環状の景観を創る会の花いっぱい運動

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

上坂会長が先頭に立って
事務局を担っています北国銀行杜の里支店も
 27日の午前、『山側環状の美しい景観を創る会』によります春の第1回「花いっぱい運動」が実施され、上坂会長を先頭に、事務局を担っています北國銀行杜の里支店や石川県道路アドプト制度(道路沿線の里親)に加盟しています杜の里商店会の9つの商店等の皆さんにご参加頂き、杜の里3丁目交差点、若松橋詰交差点、イオン杜の里前、田上小学校口交差点4か所で、春の花苗を植え替えしました。
 この地域・大学門前町では、NPO金沢杜の里(9日の第28回全国みどりの愛護の集いで表彰を受ける)が、沿道上に花いっぱい活動を続けていますが、、『山側環状の美しい景観を創る会』は、山側環状の4箇所の交差点を受け持っており、各交差点には、花のブラターと共に、アドプト制度に参加頂いています企業名を記した看板も設置してあります。
水やりに児童も参加
鈴見の交差点で

29年度浅川地区社協総会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

社協総会
講演のパワーポイント
 26日の夜、29年度浅川地区社会福祉協会総会が上若松会館で開催され、公民館館長の「地域と福祉」をテーマにスライドを使っての講演終了後、竹山社協会長を議長に、新協議会委員2名の交代を確認後、28年度の事業と会計報告を審議し引き続き、新年度事業計画と予算案を満場一致確認、その他として、赤い羽根募金委員会委員長に上田田上町連会長を選び、地域安心生活支え事業のモデル地区であります田上本町のアンケート調査実施ととりまとめ、28日の地元報告会開催なども報告されました。
 テーマを「地域と福祉」とした話では、人口減少の地方消滅を迎える地方での現状と地域創生に向けた取り組みなどから進め、福祉事業の現状や民生委員・児童委員の活躍とそれを支える地域の支援の必要性、これからの地域福祉充実のため「地域包括ケアシステム」構築に向けた町会・地域各種団体・地域ボランティア等の連携とネットワークづくりを強調させて頂きました。
地域と福祉についての話を
社協総会資料

田上小の運動会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上小学校の代運動会
力強い選手宣誓が
 25日の天候不順により26日(金)に延期されました全校児童843名の田上小学校の運動会は、素晴らしい天候に恵まれ地域の皆さんや多くの保護者の皆さんで運動場は人人で埋まり、18種目の個走や団演、団競、対抗競技、応援合戦が繰り広げられ、赤団が三連覇を達成しました。
 843名の運動会は、「団結し笑顔あふれる運動会にしよう!」を合言葉に赤団・白団・青団に別れた開会式で、坂江学校長の白・赤・青帽子を示しての各団激励の挨拶で始まり、優勝旗返還、力強い選手宣誓、児童代表の挨拶、青空に響き渡りました運動会の歌「もえろ!田上っ子2017」で盛り上がり、18種目の戦いが繰り広げられ、最後の、5・6年生リレーで最高調に燃え上がり、僅差で赤団が三連覇を達成、白団、青団が続き、元気にあふれた素晴らしい大運動会が終了しました。
5年生の個走
学校長の開会のあいさつ

大学門前町ホタルの会ニュース①

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

ホタル橋での鑑賞会も
 大学門前町ホタルの会は、毎年、小学校での出前ホタル学習を続け、杜の里小学校3年生と一緒に蛍の幼虫飼育と観察を続け、11月に鈴見せせらぎ用水への放流活動を展開しています。また、里山メートのご協力も頂きながらキタダン等でのホタル鑑賞会の開催や田上みつばち子供会へのホタル学習と調査・鑑賞会等も実施している他、石川県・金沢ホタルの会との連携もとっりながら20日の石川県ホタルの会総会と角間川・キタダン現地視察にも協力しています。
 そしていよいよホタルの季節となり、24日の夜、角間川・ホタル橋(中瀬橋)のホタルの番人から、3匹のゲンジホタルが飛んでいるとの報告がありました。これからですが、地域の皆さんでホタルの飛び交うつている場所と数を関戸まで報告いただくようご協力をお願いいたします。(090-2033‐6002)
ホタル橋(中瀬橋)と花田橋で現地視察も

5月の歴研は、小林先生の「城下町の暮らしー金沢のしきたりー」を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

今回は、金沢のしきたりとうを学びました。
わかりやすいお話を頂きました小林先生
 24日の水曜日は、5月度のふるさと歴史研究会です。すでに回覧板で案内したとおり、特別講演Ⅸ「城下町のくらしー金沢のしきたりー」を、金沢市歴史遺産調査研究室顧問(文学博士)の小林忠雄先生から講演頂きました。
 回覧で案内したとおり、金沢の昔のマチナミ家々のお座敷、婚礼や育児にまつわる風習など、今に息づいています暮らしを、スライドを使って丁寧に説明頂きました。スライドでは、近代の町並みや江戸時代の絵図を紹介頂きながら、江戸時代の金沢城下町のは前半は京風であり、後半は江戸風の賑わいを見せていたと紹介し、①和菓子を載せる敷紙・中折紙について、菓子を遠慮して食べずに生菓子は貴重なもので家に持ち帰ったもので、「どうぞ、お道忘れにお持ちください」と言い菓子を包む習慣があり今も生きている。②金沢の七五三の儀礼、③ころころ団子を奇数個にしたこと、④門冠松ーもんかんむりまつと雪吊りについて、⑤かぶらすしの誕生は、⑥紅白のお鏡餅の由来、⑦江戸からきた民間信仰と鬼子母神など、今も息づいています暮らしの様について、歴史と由来や本来の意味など、熱のこもったお話の連続で、参加者の皆さんも自分たちの生活を振り返りながらうなずいていました。
 質問も出され、浅野川の七つ橋渡りについてや泥鰌のかば焼きなどにも触れて頂き、足りない話の分は、次回にも再度お願いすることにいたしました。なお、次回6月の歴史研究会は、21日の水曜日、9時10分集合のまなびー号利用のミステリー研修で福井方面にいくことになっており、定員20名募集の受付順としています。会費は2000円です。
加賀藩は子供のしつけや教育を大切にしていました。

社体で太陽が丘チームが2連覇

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

女性のパワー全開のそり競技
人気のパン喰い競争
 21日の日曜日、田上小学校グランドにおいて29年度の田上公民館社会体育大会が開催され、地域から1300名余の皆さんが集まり、7地区チームに分かれて町別競技や個人競技、ちびっ子と高齢者向けのゲームなどで運動会日和の1日で快い汗をかき交流を深め合いました。
 社会体育大会は、館長の挨拶や上田町連会長、小間井市議の激励の挨拶もあり、田上・杜の里小、兼六中の学校長を代表して石江田上小学校長から地域への感謝と社体の目的と激励のあいさつの後、田村体育レク部長の競技等についての留意事項の説明があり競技が開始されました。19種目の競技では、大人と子供達の個人競技もありますが、町別対抗競技もあり七つの町別対抗競技の結果は、最後のリレー競技まで抜きつ抜かれつの熱い闘いが繰り広げられ結果、リレーの部で子供の部レースで好成績を残し、大人の部で優勝を果たした「太陽が丘チーム」が、総合優勝で二連覇を達成しました。準優勝は、「田上本町・本町第2・朝霧台チーム」で、3位は、「田上新町・田上公町チーム」が獲得しました。
 なお、各競技における賞品の手渡しでは、田上・杜の里・兼六核学校長にお願いし、児童達からは校長先生から頂いたと感謝の言葉もありました。
学校長のお手伝いも
太陽が丘が二連覇を

2017社会体育大会ビジュアル速報

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

平成29年度社会体育大会の結果を写真のスライドショーにより速報でお伝えします。
太陽が丘チーム、2連覇おめでとうございます。リレー種目の強さが光りました。
町会別対抗競技の成績は、
優勝 太陽が丘 準優勝 田上本町、本町第2、朝霧台 3位 田上新町、公町
でした。選手のみなさん、お疲れ様でした。ご健闘を称えます。
各町会の皆様には大会中に熱烈な応援をいただきまして社会体育大会は最高に盛り上がりました。
ご声援、ご協力本当にありがとうございました。

2017社会体育大会Vol.2
Click!■2017社会体育大会Vol.2 by (C)田上公民館
↑クリックするとアルバム一覧に移動します。写真はダウロード可能です。

【期間限定公開動画】
町別対抗競技リレーの動画は3日間限定(5/25迄)の公開となります。公開期間終了後は動画自体を削除いたします。お含みおきください。
閲覧可能期間は終了いたしました。

■2017社会体育大会のスライドショウ Presented by フォト蔵

ご利用環境によっては、表示されない場合がございます。

該当の記事は見つかりませんでした。