FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

5月1日は、臨時休館!2日から6日は暦通り

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 5月に入っても新型コロナウイルス感染はとどまることなく、ゴールデンウィークは完全な自粛をして拡大を抑えていかなければなりません。金沢市も、1日、山野市長から、市内小中学校の5月末までの再休校(1日に正式発表!)が発表される予定であり、市生涯学習担当からも、公民館の自粛継続が打ち出されることになります。
 公民館は、ゴールデンウィークあけの7日から活動開始を計画していましたが、当面の間、再び自粛することになります。いくつかの会議等も予定していましたが、すべて延期します。また、6月開講予定ののもちのき・かしわぎ両学級も今のところ延期するか取りやめるかコロナ問題の状況次第で5月初めに判断いたします。なお、2日から暦通りのに公民館は休みますが、1日も臨時休館といたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

新年度は書面審議で対応

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 公民館では、7日に令和2年度第1回振興協力会を開催し、夜からの第1回公民館委員総会で新年度対応を確認して、14日の田上公民館運営審議会で確認を受け新年度を本格スタートすることになっていましたが、新型コロナウイルス感染拡大があり、全ての取り組みを自粛することにいたしました。
 自粛や行事等を確認するため、7日の振興協力会で承認と責任体制を確認しました。これら審議を確認するため、まずは、新年度の運営審議会を書類審議に付すことにして、14日に運営審議会委員に、役員の確立と新年度方針・予算等の書面議決をお願い、24日に委任を受けることにしていましたが、21日現在で承認を受けましたので、次は、公民館委員総会対策で、5月11日までに承認を頂けるよう早速書面審議のため、新年度公民館委員の皆さんに議案書等を送付させて頂きました。大変な状況下に置かれていることをご理解頂きご協力賜りますようお願いいたします。 なお、本格的な事業展開の先行きは見通せませんし、いくつかの取り組みは変更することもあり得ることにご理解頂きますようお願いし、確認頂いた新年度事業方針を掲載いたします。次回は、重点的な取り組みを掲載します。(館長)
 令和2年度田上公民館事業にあたって 2.4.7
元号が令和となっても、公民館の三大事業をはじめ、大学門前町学生のまち推進などの各団体との連携をはかりながら「人づくり・地域づくり・町づくり」にも積極的に対応してきました。
新年度も、地域課題の解決に向けた社会参画型生涯学習・社会教育の展開により地域創生を進めていくため、
①地域の生活に根ざした事業や地域の文化・芸能・民俗の見つめ直す事業
②子供のための事業や住民の教養を高める事業
③地域の輪と絆をつくる事業
を展開していきます。また、ふるさと歴史研究会の定期開催と6年間の経過をまとめたふるさと歴史物語の刊行や子ども歴史副読本の整備、民話を基にした紙芝居のビデオ化、田上校下の文化・歴史・民俗芸能の再生と昭和の田上ジオラマ作成、杜の里音頭など新しい文化の子ども達への伝承を進めていく他、電子回覧板化に対応したアプリやスマホ教室や俳句教室、田上らしさのあるセミナーなどの事業にも取り組んでいきます。また、学校と地域の新たな連携と協働を進める学校運営協議会の充実・強化のため、地域学校協働本部への地域コーディネーターの養成や地域の先生の発掘の他、子ども土曜塾の開催など、新たな取り組みも研究・検討しながら、明るく元気な公民館活動を展開していきます。

田上公民館は、当面は完全自粛

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

公民館図書館は休館!
児童館の振興協力会
 県内市内のコロナウイルス感染拡大はやまず、県の「緊急事態宣言」を受け、金沢市も独自の緊急事態宣言を出し、不要不急の外出自粛等を要請しています。
 杜の里児童館も11日に振興協力会を開催し、新年度取り組みと予算を確認して運営委員会には書面評決で対応することと、児童館の休館はするものの、杜の里児童クラブは、三蜜対策とマスク・アルコール消毒対策で実施していくこととなりました。
 また、県公連も会計監査を実施した後、緊急の電話役員会で、5月21日の県公連総会を中止し書類評決とすること、6月23日の館長研修会を延期することにいたしました。
 田上公民館も、振興協力会確認と自粛要請を受け、玉川図書館配本所と公民館プチ図書館を休館(5月の連休前には一時オープンも検討)させて頂きます。また、行事と貸館の中止はもとより窓口対応も、机を間に配置しての対策とともに、不要不急の訪問は自粛して頂くようお願いしています。(当面は、5月6日までの対応といたします。)
3つの「密」を避ける!

市公連も新年度をスタート

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

役員選考委員会
第1回理事会
 コロナウイルス感染拡大傾向の中で、各公民館は活動等を自粛していますが、10日(金)の午後、金沢市公民館連合会は、14日に予定していました市公連総会対応を含め、新年度をスタートするための役員選考委員会と第1回理事会を開催し、関戸現会長を選任した後、会長から、山谷(額公民館館長)・野路(西公民館館長)両現副会長と新たに宮坂清(瓢箪町公民館館長)を副会長に推薦して承認を受け、森田事務局長とスクラムを組んで、コロナウイルス感染による厳しい中であっても、新年度事業方針と予算案を確認して、理事会総意として総会を中止し書類審査で確認を得ることにいたしました。
 理事会の審議結果は、14日までに各公民館にメールで周知することとし、総会議案等については、24日までに、製本し配布することにいたしました。なお、今回の対応策は、初めての対応であり緊急避難的な取り組みとしてご理解を賜ります。また、退任される9名の館長さんへの対応と新館長への委嘱状については、後日、市担当と市公連で対策していくことにいたしました。
 田上公民館の自粛については、30日に市であらためて対応方針が出されることになっていますが、5月の連休明けまでは、学校施設開放の中止もあり、公民館活動も6日まで自粛していくことといたします。
 くまモンの3蜜防止と対策は、メールで掲載してもよいとの案内がありましたので、掲載しました。
会長の挨拶から
クマモンの三密

2回目のカワニナ放流

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

かわにな放流①
かわにな
 大学門前町ホタルの会は、鈴見せせらぎ用水へのホタルの幼虫放流(杜の里小学校3年生の放流手伝い)と共に、幼虫の餌となります「カワニナ」の放流も行っていますが、10日(金)、ホタルの里親・亀田さんと一緒に、二回目のカワニナを放流しました。
 嬉しいことに、カワニナは、昨年に引き続き、今年も用水に生き続けており、大きく生地要したカワニナを見ることができ、さらに、ホタルの幼虫が食べつくしたカワニナの殻も発見、6月下旬のホタルが飛び交う用水になることに期待を寄せています。なお、餌になりますカワニナも、せせらぎ用水と同じ水脈の地元のカワニナを放流しています。
せせらぎにかわになを放流

令和2年度第1回公民館振興協力会を開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

第1回振興協力会
 7日(火)の夜、本来ならば第1回公民館委員総会を開催する予定で、その前段に1回目の振興協力会を開催して、新年度対策等を最終確認して総会に提案することになっていましたが、緊急役員会と振興協力会合同会議で総会の延期を確認していましたので、そのまま、令和2年度第1回振興協力会を開催、コロナウイルス感染拡大を踏まえて、総会と運営審議会を書類審査とするための審査書類(活動・決算報告と事業計画・予算案等)を確認し、4月・5月の行事の中止と延期等も確認しました。
 協力会では、会長の私から、市内の感染状況等の報告と、小中学校の13日からの再休校、学校施設開放の休止、公民館活動の自粛要請等を報告し、4月・5月の対応と対策を含め、振興協力会の役割を再確認し、総会等の開催延期ができる会則を確認して新年度総会を時宜を見て開催することとし、新年度を事実上スタートするための確認事項を承認し、運営審議会も書類審査で確認していくことにして、公民館委員の皆さんには、書類を送付して確認と意見・要望を受けることにいたしました。ご理解とご協力をお願いいたします。
 また、4月・5月のふるさと歴史研究会と俳句教室山河句会を中止して、6月から再開することとし関係者に案内することにいたしました。なお、振興協力会等で確認してきました「田上公民館会則」、「公民館運営規則」、「田上公民館就業規則」の改正については、5冊の保存版を作成して、閲覧できるように対応していくことも確認いたしました。

静かな入学式が

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上小入学
杜の里は3クラス78人
記念写真を
 7日(火)は、希望と期待に満ち溢れた笑顔一杯の入学式と新学期が始まる日でしたが、市内でのコロナウイルス感染拡大もあり、限られた出席者によります入学式となりました。
 午前中は、田上小学校と杜の里小学校の入学式です。田上小学校は、4クラス・125名の一年生が親子で名前とクラスを確認、短時間でしたが、希望にあふれた式が挙行されました。杜の里小学校では、3クラス・78名の一年生が親子で校門をくぐり、名前とクラスを確認、留学生の親子もいて、入口の入学式看板で記念写真も撮っていました。留学生の児童は、5名いますが、杜の里小学校では、新学期から、日本語教室が常設されることになっており、先生の負担軽減と児童たちの教育向上につながっていくと期待されています。
 午後からは、兼六中学校の入学式で、新入生、女子・138名、男子・132名(総数270名・8クラス)が、各クラスごとの受付を通って入学式に臨みました。
兼六中8クラス
兼六中入学パンフ
田上は4クラス125名

公民館も自粛へ

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

3つの「密」を避ける!
 国からも7つの都道県を対象にした緊急事態宣言が発表され、コロナウイルス感染が市内で発生する案件も増加、7日から市立小中学校が入学式と新学期が始まることになっていましたが、規模縮小での入学式と午前中のみの開校となり、11日(月)から5月1日まで再び休校となりました。従って、7日夕方からの学校施設開放は、運動場を含め全面禁止となり、使用団体等に連絡させて頂きました。
 公民館も、11日から3回目の自粛することになりました。田上公民館では、すでに緊急役員会と振興協力会を開催して、5月24日(日)に開催することになっていました社会体育大会を、9月27日に延期することを確認して田上校下各町会に周知案内を回覧させて頂いた他、7日の公民館委員総会と13日の運営審議会をそれぞれ5月に延期することにいたしました。また、7日の夜、新年度第1回田上公民館振興協力会を緊急に開催し、新年度対応と対策を再確認し、11日からの自粛を、公民館委員をはじめ運営審議会委員、町連役員と各町会長等に書類での周知と確認作業を行うことにしています。緊急時の対応と対策であるとの理解を賜り、ご協力賜りますようお願いいたします。

田上公民館俳句教室第109回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 3月21日の第109回山河句会は、コロナウイルス感染拡大を受け中止し、投句で対応し中條先生の選句と添削が終わりました。お題の「民」・「焼く」を活かした句の提出があり、選句には苦労したようでした。
◎先生選句(清記順)
・卒業のビデオ式辞に一礼す(池端良伸) 
・国民へのメッセージ聴き眼張り焼く( 〃 )   
・啓蟄や枝打ちの音大空へ(岩見博子)
・母の焼く粕漬鰆やはらかき( 〃 )
・春眠や含み鳴きして鳩の声(上田芳美)
・風渡る土手に登れば初音かな( 〃 )
・公民館壺一杯の水仙花   ( 〃 )
・魦網仕掛けて能登の春となり(河野尚子)
・白雲が道草したる菜の花畑 ( 〃 )
・一鍬に目覚めて蚯蚓身を捩り( 〃 )  
・囀りや城の鬼門に楠一樹  ( 〃 )
・青空をひがん桜の紅の色(上木惠子)
・マスクしてコロナ対策受験生( 〃 ) 
・古民家にジャズのメロディ朧月( 〃 )
・名を呼べば鳴き出す小犬桃の花(新出祐子)
・雨後の大地ゆくりゆくりと青き踏む( 〃 )
・春雨の水輪にジャズの呼応せり  ( 〃 )
・目刺し焼くのれんをくぐり新天地(関戸正彦)
・玄関に陽ざしが入りて彼岸入り ( 〃 )
・池濁し寄り来る鯉や木の芽風(田上ナツ子)
・雨脚にしたたる蕾糸桜  ( 〃 )
・青空へ紅梅のいろ深まりぬ( 〃 )
・旅立つ春手を焼かせるなコロナ菌(福田暁美)
・海境に鎮魂祈る春の虹(松田好子)
・そよと風桜の木肌赤み増す( 〃 )
・春夕焼出合ひ頭に娘と合ひぬ(守田君江)
・夜の風雨河津桜の色褪せし( 〃 )
・一人酌む在りし日の夫彼岸かな( 〃 )
・ふる里の木の芽田楽食すすむ ( 〃 )
・春寒し鋳物の町の閑散と(谷内瑞江)
・剪定の枝焼く煙時に乱れ( 〃 )
・朧夜や傍に寝息の犬のゐて( 〃 )
・うららかや生家の梁の黒光り( 〃 )
・山焼や延焼せぬやう見守れり(石川千波)

公民館の会計監査

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

令和2年4月・会計監査
 2日(木)の午前、田上公民館令和元年度の歳入歳出決算書と会計諸帳簿、領収書、備品台帳などについて、岡本靖雄・奥村正紀両会計監査(振興協力会会計監査、田上町連副会長)によります会計監査を受けました。
 監査は、館長から令和元年度の取り組みと会計収支、コロナウイルス汚染拡大に伴う公民館活動自粛などを報告させて頂き、市担当箇所による業務・会計チェックを終えている旨も説明、高松主事から、元年度の収支報告と流れもせつめいさせて頂き、山岸会計責任者(副館長)立会いのもと実施し、繰越金の増減、会費、修繕積立金の内容とこれからの対策など、いくつかの質疑を交わし、建物修繕の年次計画の検討などの監査人からの提案を、検討していくことにいたしました。
 なお、会計については、7日の第1回公民館委員総会で報告することになっていましたが、コロナウイルス感染問題から5月に延期する旨の理解を頂き、同日に開催します公民館振興協力会で報告確認し、13日の運営審議会でも報告し確認する流れにも理解を頂きました。
令和元年度歳入歳出決算書

該当の記事は見つかりませんでした。