FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

城東地区協議会のソフトバレー交流大会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

あと一歩の田上Aチーム
健闘惜しく敗れた田上Bチーム
 30日の日曜日、今年度の城東地区公民館協議会のソフトバレーボール交流大会(夏には、ソフトボールとグランドゴルフ大会)が開催されましたが、田上交民館から出場しました3チームは、熱戦の連続ではありましたが、最後の詰めのところで甘さが出て、各チームとも二勝二敗の成績で決勝リーグに進出することができませんでした。残念な結果となりましたが、毎週の練習成果も出ており、チームワークも素晴らしいものがあり、12月17日に開催します金沢大学学生チームとの交流試合が楽しみです。選手の皆さんご苦労様でした。なお、交流大会の昼食時間を利用して館長会議も同時に開催し、1月10日の合同成人式対応等を確認しました。
惜しくも決勝リーグを逃した田上Cチーム

杜の里小のもりもり発表会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

3年生の教室入口には発表の看板も
 28日の金曜日、今年度の杜の里小学校『もりもり発表会』が開催され、3年生のホタル発表もあり大学門前町ホタルの会役員も参加、児童達と意見交換もしてきました。
インタビュー内容も上手にまとめ発表を
 3年生の発表は、3年生の教室入口に綺麗な発表看板がつけらており、ホタルと和菓子についてで、和菓子については、旭町の和菓子店で勉強してきたことがまとめられて発表されていました。ホタルについては、6月のホタル学習会やホタルの幼虫飼育・観察で学んだことがクラス毎にテーマを変えてまとめられ発表されました。内容概要は、ホタルについてのインタビュー内容や世界のホタル、ホタルの成長などであり、しっかりと学んだこと、目で確認したことなどが上手にまとめられており、的確な質問コーナーもあり楽しめる内容となっていました。
里山の今と昔をまとめて・・・
 5年生では、亀田さんと私で対応してきました里山の「昔と今」が、素晴らしい内容でまとめられており、今と昔の写真や資料の展示、稲や炭・薪、こうぞうの枝、松かさなど自分達で用意してきた道具などの飾ってあり、素晴らしい内容にまとめられ発表されました。それぞれの発表内容を見た亀田さんは、話が理解されたか心配ではあったが、一安心したと感心されていました。
写真や資料の展示もあり分かりやすい発表に

秋の田上交番連絡協議会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

熱心に意見交換した田上交番協議会
 28日の午後、今年度の田上交番連絡会議が開催され、地域からの連絡協議会委員8名が田上交番所と金沢中警察署役員の皆さんと意見や要望等を交しました。
 本来は年数回定例会議を重ねることになっていますが、双方の日程の関係もあり、秋の開催となったものです。協議会は、板谷会長から「田上地区も刑法犯罪が増加傾向にあり、本協議会で意見交換をしながら安心の町づくりを進めたい」との開会の挨拶の後、岡田中警察署署長から管内の治安状況などを報告され、刑法犯罪と交通事故防止対応など、地域の対応と協力を要請されました。
 引き続き、田上交番所管内の状況報告がありましたが、刑法犯認知件数ではワースト3、交通事故発生状況ではワースト2と、昨年度と同様な位置づけであり相互の協力体制をさらに充実・強化していかなければならないようです。要望や意見交換では、自転車盗難と交通事故対策のために金沢大学や学生との定期的な協議会開催への検討を、侵入盗難事件の内容、1月の交通事故件数の激増要因、子ども達の自転車事故防止対策、詐欺防止対策の強化など、熱心な意見交換が交わされ、地域の安全・安心にむけてスクラムを組んで対応していくことを確認し合いました。
 

鈴見せせらぎ用水へ6回目の放流

Posted by 金沢市田上公民館 on  

6回目となるホタルの幼虫放流
 27日の午前、杜の里小学校3年生が9月から2ヶ月に渡って飼育と観察を続けてきました「ホタルの幼虫」2百匹を、お手伝いをしてきました大学門前町ホタルの会役員の皆さんと一緒に、6回目となります鈴見せせらぎ用水への放流を実施しました。
 当初25日を予定していましたが、雨のため27日に延期したもので、本当に素晴らしい天気に恵まれ、中野ホタルの会会長と谷内学校長の開会の挨拶の後、児童代表によりますはじめのあいさつがあり、ホタルの里親亀田さんから放流に当たっての注意事項を説明し、児童達は笑顔で紙コップに移したホタルの幼虫、ゲンジ・120匹、ヘイケ・80匹を、来年の再会を約束して放流しました。また同時に、餌となりますカワニナも200匹も児童達によって放流いたしました。最後に、児童からお世話を頂きましたホタルの会役員5名に感謝の手紙が手渡され、来年夏の再会を誓い合って放流事業は終了しました。
児童から感謝のお手紙を
200匹の幼虫とカワニナを準備

歴史研究会で県自然史資料館研修

Posted by 金沢市田上公民館 on  

北村先生のお話、大変勉強になりました。
 26日の午前、11月のふるさと歴史研究会を県立自然史資料館で開催、北村先生から浅野川の河岸段丘と田上地区を中心としました『金沢市の大地のなりたち』の講演を受けました。
 スライドを駆使した北村先生のお話は、金沢市周辺の層序区分から大桑(おんま)層を中心に、日本海側で唯一継続した地質と環境変化を研究できる大桑層であり今も研究が続けられている貴重な場所であると強調。田上地区のおんま層から発掘された「タウエヌノハマグリ」、田上地内で発見されたハマグリ化石であるが、発見者が名前をつける時に、タウエと読んでしまったことも説明され、参加者から「田上のハマグリ」にして欲しいとの要望も出されましたが学説を覆すことは困難だとのコメントも出されました。
田上で発見されたハマグリの化石
 次に、金沢の河岸段丘の説明があり、田上町周辺の河岸段丘の位置づけも詳しく話され、浅野川沿いの坂やわき水の湧出(湧水)するところが段丘界であり、田上町周辺の清水も説明されました。最後に、森本断層の話があり、金沢の地震の歴史や被害個所等も詳細に報告されました。
 久しぶりに興奮するような研修会となったようで、先生への質問も館内見学個所ごとに出されました。私も、地震の怖さと防災・減災からも『地面の歴史を知る』ことの大切さを実感させられました。
森本断層の切り取った標本

杜の里小3年生 ホタルの幼虫放流は27日に延期

Posted by 金沢市田上公民館 on  

児童達の厳しいホタルのインタビューにたじたじ・・・
 大学門前町ホタルノ会は、9月から杜の里小学校3年生と一緒にホタルの幼虫の飼育と観察を続け、11月25日に鈴見せせらぎ用水に、3年生の皆さんによって6回目となります幼虫の放流を予定していましたが、天候の悪化により放流は27日の木曜日に延期いたしました。
 杜の里小学校3年生は、毎年、ホタル学習を続け、ホタルの里親・亀田さん、ホタルの宿主・鈴坂(ホタルの宿・NPO金沢杜の里事務所)さんらの協力により2ヶ月を越える幼虫の飼育と観察を行ってきたものです。また、3年生は、28日の杜の里小学校のもりもり発表会で『ホタル』についての総合学習成果を発表しますが、児童代表によりますとても厳しいインタビューもありました。答えるのに汗もかきました・・・

金沢市青少年健全育成推進大会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

杜の里小学校児童会の「思いやりの心」活動奨励賞
 ~すべての青少年の健やかな成長を願って~をテーマとした、子ども・若者育成支援強調月間(11月1日~30日)の24日、今年度の「金沢市青少年健全育成推進大会」が、市駅西健康ホール・すこやかで開催され、市内の青少年健全育成協議会等の皆さんと一緒に参加しました。
 田上校下からも亀田会長・泉事務局長が出席、16名の金沢市青少年健全育成功労者と1功労団体表彰、7名の高校生社会活動奨励賞、金沢市児童生徒「思いやりの心」活動奨励賞の市立朝日小学校と市立杜の里小学校児童会の受賞を参加者一同とお祝いしました。私も会場に入るまで、杜の里小学校児童会が表彰を受けることを知らず、会場で先生の顔を拝したとき心から嬉しい思いが湧きあがり参加しました児童の代表に激励と敬意を表させて頂きました。
 来年3月をもって廃校となります朝日小学校の活動発表(朝日豊年四季太鼓)のあと、金沢学院大学・ウエイトリフティング部総監督の菊田先生の『オリンピック選手の育成から学ぶこと』についての講演を聞き大変勉強になりました。金沢学院大学・ウエイトリフティング部の皆さんに心から激励を送らせていただきます。
今年度の青少年健全育成推進大会


市民バトミントン大会で田上チームが優勝

Posted by 金沢市田上公民館 on  

公民館委員の健闘もり3位に
 23日の日曜日開催されました「第34回市民バトミントン大会」において、予選から順調に勝ち上がってきました田上公民館Bチームは、決勝で強豪米泉公民館チームに2対1で勝ち、2年ぶりの優勝を手にいたしました。
 昨年度は、苦戦の連続の中、2位グループでの優勝は果たしたものの、強豪田上チームの名を残すことはできませんでした。今回のBチームは、若手を中心に練習も積み重ねその成果も発揮し、予選1位グループで堂々の優勝決定戦に進出しましたが、2対0の圧勝とはならず強豪米泉に2対1と逆転優勝を期すことができました。なお、田上Aチームも健闘を重ねましたが、予選3位グループでの決勝リーグ進出となり、同グループで3位となりました。両チームとも日頃の練習成果を発揮した堂々の成績であり、心からお祝いを申し上げます。皆さんご苦労様でした。
両チームで記念写真を

城東ブロックの研修会「秋の伏見」

Posted by 金沢市田上公民館 on  

サントリーとニッカを考えながら工場見学も
 22日の土曜日、城東地区公民館協議会の県外研修会が開催され、田上からは館長・主事・事務員の3名が参加、秋の伏見・山崎を楽しみ交流と情報の交流も行いました。
 今年度は、日帰り研修の年であり、全面修繕整備されました宇治の平等院とサントリー山崎工場視察へ入ってきました。朝ドラの関係もあってか、サントリーの山崎工場は多くの工場見学者で賑わっており、試飲の時間も少ないようで心残りを残して整備されました秋の宇治平等院を参詣してきました。参加者の多くは久しぶりの平等院とかで、私を含め何人は「若い時に見た平等院はもっと大きかった」との感想が印象的でした。しかしながら、資料館にはいくつかの国宝や重要文化財等もあり見ごたえのある視察研修となりました。
 今回の研修でも、相互の交流と情報交換はもとよりでしたが、テレビ放映の影響力の大きさを感じることができ、また、テレビ放映をどう町づくりに活かしていくかなど研鑽も深めることができました。
随分と小さく感じられた平等院でした・・・

田上いきいき健康教室閉講

Posted by 金沢市田上公民館 on  

スタッフと一緒に閉講式を
 26年度のいきいき健康教室は、5月16日に1回目の開講式と講話で始まり、7回目の「優しいストレッチ(有酸素運動)」で閉講しました。この間、毎回20名余の皆さんが集まり、料理教室や健康体操、体力測定とミニ講話、ウオーキングなど、自らの健康は自らが守るを合言葉に積極的に取り組んできました。
半数近い9名が皆勤賞を
 この教室は、町会連合会が主催するもので、田上校下健康推進連絡会も全面協力し、公民館と健康を守る市民の会が協賛させて頂きました。この健康教室は、健康を守る市民の会からの要請を板谷町連会長が受けて開催したもので、年々参加者も増え各コースも定着してきました。閉講式でも、板谷会長は、次年度も皆さんの理解を得て開催したいと考えており、各町会の健康推進員をはじめ多くの皆さんに参加頂くようお願いすると挨拶し、9名の皆出席者の皆さんに皆勤賞を手渡しいたしました。皆さん ご苦労様でした。来年も会いましょう。
星野NPOクラブぽっと指導員による体操で汗も・・・

該当の記事は見つかりませんでした。