FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

酉から戌!一年間のご支援に感謝

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

門松立てて
『門松を立てて館(やかた)は幸願ふ』 
 28日は御用納め。朝から事務局会議で新年の対応等を確認し、田上小学校で校務士をされていた佐内さんに、今年も門松を立てて頂きました。年々腕前はあがり取り付け時間も短く、素晴らしい出来栄えに公民館一同感謝を申し上げました。
 田上公民館は、先の役員会で確認したように、明日29日から1月3日までは休館させて頂き、4日から活動を開始しますが、6日の城東地区合同成人式(田上校下は120名の新成人が出席予定)が控えており、新成人を祝う準備等を万全にしていかなければなりません。
 今年一年は、成人式や社会体育大会、ふれあい文化祭の三大行事に多くの地域の皆さんにご参加頂き、中でも、文化祭は雨が降る中での開催となりましたが、雨にも負けず多くの皆さんにご参加賜りました。心からお礼申し上げます。また、今年の行動目標は「Yes,We Can!」とし、笑顔、感動と感謝の町づくり・人づくりを掲げて活動を展開してきましたが、残されたあと3ヶ月、新年度に向けてさらに継承できるよう活動を実施していきたいと考えています。この一年間の皆さんのご支援とご協力に感謝し、良き年となりそうな「戌年」を、チーム田上として取り組んでいきますので変わらぬご協力を賜りますようお願い申し上げ、一年間のしめとさせていただきます。本当にありがとうございました。

貯筋運動で、「防災カラダづくりプロジェクト」を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

壁などの崩壊を想定した難関くぐり
 26日(火)の午前、今年最後のスポーツクラブぽっと主催によります『貯筋運動・体操』でしたが、さすが年末もあって参加者はこれまでより少なくなったものの、ぽっと代表の森さんの指導により「防災カラダづくりプロジェクト」を体験していただきました。田上町連防災訓練でもスポーツクラブぽっとに、「防災カラダづくりプロジェクト」を取り入れ、重い荷物を持ってなど、いくつかの障害を越えていく訓練を体験し好評と苦労をしていただきましたものでしたが、毎週火曜日に貯筋運動を実施している皆さんであり、若干の苦労はあったものの元気にいくつかの難関を突破頂きましたが、災害が発生した場合、自分や家族、地域の人々の命を守るため必要な難関でもあり、今回の「防災カラダづくりプロジェクト」を、公民館の避難所開設訓練にも取り入れていかなければならないことを痛感させて頂きました。
難関を乗り越える体験を

今年最後の田上公民館役員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上公民館は奨励賞に
 26日(火)の夜、今年最後となります10回目の公民館役員会を開催、館長の開会挨拶の後、田上公民館として初めて応募しました「29年度第2回全国公民館インターネット活用コンクール」について、福田文化教養部長の尽力もあり、入賞を逃したものの弘前市中央公民館など5館と同様の奨励賞に輝いたことを報告させて頂きました。福田部長ご苦労様でした。
 年末の役員会ではありましたが、1月6日(土)の城東地区合同成人式における田上公民館の出席新成人が例年に比べて多くなり、110名を超えることもあり、受付や誘導、記念写真撮影、100名の茶話会等について、公民館委員の対応を確定していかなければならず論議して確認させて頂きました。
 また、2月18日の金沢市公民館大会での永年勤続者表彰の確認や新年に入りましてのいくつかの行事日程と内容等の確認、30年度の確定しています公民館事業と市民スポーツ大会の日程等も確認いただき、2月6日と3月6日の役員会日程と新年度に向けた取り組みや方針の確定準備をすすめていくことにいたしました。
 なお、新年の左義長は、少名彦神社・榊原神社・若松八幡神社・牛坂神社の4神社とも14日の日曜日・午前中を基本に実施されることも報告いたしました。

石テレ「みまっし金沢」の取材が

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

河合アナウンスの取材に対応
 25日(月)の午後、石川テレビの「みまっしま金沢」(1月27日の土曜・17時25分~17時30分放映)の取材が田上公民館1階・図書コーナーであり、2月18日(日)に開催いたします第55回金沢市公民館大会・公民館フェア"楽集"について、実行委員長として河合アナウンサーの質問に答えながら、公民館大会のアピールをさせて頂きました。
 久しぶりのテレビ取材であり、原稿を覚えたつもりで対応しましたが、失敗の連続で恥ずかしい出来上がりになったかもしれませんが、金沢市の公民館大会の意義や内容、2つの公民館取り組み発表、1900点以上の写真・書道・絵画・陶芸などの作品展示、地域の伝統芸能の発表についても説明し、地域のコミュニティの希薄化に対する公民館の役割なども強調させて頂きました。放映は別として、多くの公民館関係者や市民の皆さんにご参加賜りますようお願いいたします。

旭町青年部のしめ縄取り付けが

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

素晴らしいしめ縄を前に記念写真を
手水鉢舎にも新しいしめ縄を
 24日(日)の午前、旭町青年部によります牛坂神社でしめ縄の取り付けがありました。この新しいしめ縄は、新聞にも報道されたように、30年ぶりに青年部によりますしめ縄作りが実施され、若い部員がОBや先輩の手ほどきを受けて作成したもので、長さ2.5m、太さ20㎝のある立派なしめ縄となりました。手ほどきしました先輩・OBも、部員の参加により30年ぶりに伝統行事が継承されたことに喜びを隠せず、今日の牛坂神社社殿への取り付けとなったものです。また、手水鉢舎のしめ縄も新しく作られ、部員の手によって新しく飾り付けられました。
 旭町青年部は、3年前に23年ぶりの盆踊りも再現し、今年も町民をはじめ多くの皆さんの参加により盛大な盆踊りが開催されましたが、今回のしめ縄づくりに加え、来年度には夏の茅の輪くぐりのための茅の輪づくりも受け継いでいきたいとの夢も語っていました。
旭町青年団のしめ縄作り報道
拝殿入り口に取り付け
作ったしめ縄はお祓いも

佛子園クリスマスがシェア金沢で

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

理事長の開会あいさつ
入り口には手作りのツリーの絵も
クリスマスポスターとメニュー
 23日の午後、毎年恒例となっています社会福祉法人佛子園のクリスマスパーティが、今回は「シュア金沢」で開催され、シェア金沢に在住しています皆さんはもとより、県内各地から多くの御南差が集まって盛大なクリスマスパーティとなり、地元田上2丁目町会長はじめ朝会クインの皆さんもクレープ店などいくつかの屋台を出して起用力参加しました。
 今回はじめてシェア金沢が会場となり、地元田上2丁目はもとより田上公民館も駐車場を提供する中、雄谷理事長は、ごちゃまぜの町づくりが全国各地で240か所を超える自治体で進められていると報告し、シェア金沢はじめ各施設のさらなる充実と発展を皆さんと一緒に進めていきたいと開会挨拶し、来賓挨拶と地元小間井市議・公民館館長などの紹介があり、上田田上2丁目町会長の乾杯で楽しいパーティが進められ、ステージの金沢高校吹奏楽部の素晴らしい演奏や楽しい佛子園アトラクション、金大アカペラ、ウクレレ演奏などを楽しみながら、能登から加賀までの17か所の美味しい屋台を堪能していました。田上2丁目の屋台も、クレープ200枚を超える販売もあり、疲れの中にも楽しみもあったようでした。
上田町会長の乾杯が
素晴らしい吹奏楽の演奏も
佛子園の楽しい踊りも

町連の防災訓練反省会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

町連の防災訓練反省会
 20日(水)の夜、11月19日(日)に実施しました田上校下町会連合会「自主防災会」によります田上小学校校区防災訓練反省会が開催され、上田町連会長の開会のあいさつの後、岡本町連事務局長(副会長)から、反省会資料をもとに説明があり、参加しました町会長と防災士からいくつかの反省や要望が出され、役員会でまとめて市に報告することを承認いたしました。
 今回の田上小校区の防災訓練は、自主防災会の再構築をはじめ町連としては初の訓練となりましたが、全13町会・136名の参加もあり、初期消火訓練や救護訓練はもとより、NPO法人クラブぽっとによります「災害時避難・移動訓練」は、初の試みであり重い荷物や障害物を避けたり潜ったりなど実体験に近い訓練となり大変参考になったとの評価も出されました。なお、日曜日の避難訓練でもあり子供たちの参加もあって、今後の対応策の必要も反省として出されました。
 今後は、町連としての自主防災会組織の確立や防災マニュアル整備、自主防災会定例会の開催、杜の里小学校校区における防災避難訓練の開催ゃ机上訓練のじっしなど、新年度の取り組み等も確認いたしました。

29年度金大留学生懇談会に里親も

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

里親の皆さんが紹介されました。
里親との記念写真も
 18日の夜、29年度の金沢大学留学生懇談会がKKR金沢ホテルで開催され、大学から招待を頂きました田上の会里親の皆さんも出席して、日研生の皆さんとの交流をさらに深めあい、留学生からの民謡や三味線、踊りなどのも出し物を楽しみ、最後には、越中おはらの踊りの輪に、里親と日研生も加わり久しぶりの踊りを堪能しました。
 10月の里親との対面式の後、里親としても約3カ月経過、清掃活動やバス研修、柚餅子つくりなどのほか、里親と留学生の食事会や金沢視察などの交流が行われており、22日には、忘年交流会も予定されています。
踊りの輪に加わって
難しい踊りに挑戦

雪かきボランティア初出動

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

スポーツクラブぽっとは田上小で
雪かきボランティア出動ニュース
 18日(月)の早朝、急な手配でしたが2つの雪かきボランティアの快い快諾を頂き、前日から降り積もった田上・杜の里両小学校の雪を除雪しようと雪かきボランティアが初出動。田上小学校には、スポーツクラブぽっとの5名の学生と上田・岡本町連役員が集合して、登校してくる児童の皆さんとあいさつを交わしながら校門を中心に雪かきを実施しました。また、6年生の皆さんのお手伝いもあり、1時間程度できれいに雪をどかすことができました。
カープは杜の里小で
 杜の里小学校には、金沢CARP(金大生と工大生のボランティアサークル・金沢カープ)の金大生3名と鈴坂代表と館長が集まり、校門前の雪を除雪。途中からスポーツクラブぽっとの2名と教頭先生や多くの教員も参加して、児童からの朝の挨拶と感謝の言葉を受けながら、快い汗を流しました。
 いずれの学校でも、雪かきボランティアの皆さんに、登校してきます児童から元気な挨拶と「ありがとう」・「ご苦労さま」との声もかけて頂き、雪かきのスコップにも力が入りました。
雪かきボランティア初出動
若い力はさすがでした。

田上ライナーズ第37期生の卒団式

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

37期生の卒団式
坂江学校長から激励の挨拶も
 17日(日)、田上ライナーズ第37期生の卒団式と退任式・納会が開催されました。今回卒団する6年生は、4名の選手でしたが、29年度のスローガン「苦しいときも仲間を信じ 全力疾走 全力プレーで勝利ををつかむ」を、5年生をはじめ田上ライナーズの伝統を引き継ぎ果敢な戦いを展開された選手で、主将引継ぎや送辞では素晴らしい先輩に敬意と尊敬のこもった感謝に満ち溢れていました。
 退任式では、2年間監督を務められた北門さんと、10年間金沢市学童野球協会理事長を立派に勤めてきました三浦(田上公民館広報視聴覚部長)さんに、会場から温かい感謝の言葉があり花束も贈呈されました。納会と卒団記念式では、恒例の監督から卒団生へのメッセージがあり、5年生を中心にした余興では開示用は笑いに包まれましたが、1年間の活動がスライドで流され、卒団生より指導者と両親へのメッセージでは、涙涙の感動の会となり、次年度の活躍を誓い合って終了しました。
三浦さん感謝の花束が
監督から卒団証書が
ライナーズの卒団式パンフ

該当の記事は見つかりませんでした。