FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

田上地区町連「防災講習」に公民館も参加

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

避難所についての説明
ベットとトイレの組み立て
 7日(日)の午前、田上地区町会連合会の「防災講習会」が開催され、地区の防災士、地区の各町長会長と一緒に公民館からも防災担当等の皆さんに参加いただき、『コロナ禍における避難所開設・運営の注意点』をテーマに、講演と実習に取りくみました。
 講習会は、市の危機管理課担当者から、避難所開設と運営を知勇真に心構えや留意点など、コロナ禍での避難所運営の難しさを学びました。参加者からの質問も、拠点避難所の周知や運営の在り方に集中しましたが、市担当者から分り易い説明もあり、町連自主防災会の取り組みも報告されました・
 次は、2班に分かれて、体育館内の防災備品保管場所と外にあります防災倉庫に分かれて、保管庫内にありますの様々な避難所設置等の防災備品を確認し、トイレと簡易ベット作りとテントと囲いつくりに分かれて設営と使用方法等の体験に取りくみました。
 町連の役員と公民館では、すでに、10月24日に、合同で自助への対応と取り組みについての講座と地震体験車による体感体験も実施しており、次は、共助や公助、近助についての講座を予定しています。
テントの設営も
保管庫から

杜の里児童館のしゅうかくさい

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

令和3年度の収穫祭
大学生もお手伝い
 7日の土曜日、杜の里児童館の「収穫祭」があり、児童等と畑で頑張った「五郎島金時」が大きく実り、親子で楽しい収穫祭を楽しみました。今年のサツマイモは本当に大きく沢山収穫でき、顧問相談役の大海さんや村田さんのお手伝いと大学生の皆さんの積極的に参加し、2年振りとなりました「NPO杜の里石焼器」を使って、初めてのサツマイモの石焼に挑戦しましたが、出来映えも素晴らしく美味しく出来上がり、帰りの親子にホカホカな焼き芋を手渡すことができました。
 今年はコロナ禍でもあり、残念ながらメッタ汁の振る舞いはできませんでしたが、館内では、歌やゲームの他、簡単な作品作りもあって、参加しました多くの親子は、土曜の半日を楽しく過ごしたようでした。
 なお、杜の里児童館は、今年で創立20周年を迎えることになりましたが、コロナ禍もあり、記念式典は取りやめ、記念誌の作成と11月12日(金)の午後3時30分から、児童達で創った記念の「足形」の除幕式を開催することにしています。
美味しい焼きいも

もりのさと・たがみっこロゲ盛会裏に終わる!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

安村さんファミリー
専徳寺のお地蔵さんにQR
 文化の日の3日の午前、2回目となります田上小学校・杜の里小学校育友会合同の「もりのさと・たがみっこロゲ」が、絶好のロゲ日和に恵まれ、田上小では、172名(子ども・121名、大人・51名)、杜の里小学校では親子145名の皆さんが、育友会が作成しました注意事項を記した両校区内地図と50カ所のチェックポイント表をもとに、各チームごとに作戦会議を開催し、高得点が獲得できる校区外のチェックポイントやボーナスポイントを取り入れながら元気にスタート、11時30分の帰校時間を厳守して元気に戻ってきました。
 田上公民館でも、体育レグ部が中心となって、28日に公民館「ふるさとロゲ」を実施することもあり、今日のロゲに取り入れてもらおうと「岡の道しるべ」や「石引の道野坂」など6カ所の文化歴史遺産に『QRコード』を排した看板を設置しましたが、連携不足もありうまく効果を上げることができませんでした。
田上・杜の里両校はオンラインで
ロゲのチェックポイント
もりのさとロケ博士表彰状

第8回公民館役員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 2日(火)の夜、8回目となります公民館役員会を開催、冒頭、金沢マラソンのお礼の挨拶後、3日の子どもロゲ対応として作成しましたQRコードや、28日(日)に実施します公民館「ふるさとロゲ」に活用する文化財等へのQRコード作成と、杜の里ミュージアムロードのいくつかの説明書き(23基の彫刻の内7カ所に美大先生からのコメント)QRコード作成を報告し、16日に開催されます「令和3年度金沢市社会教育功労者表彰」で表彰を受けられます泉副館長に私からお祝いを贈呈させていただきました。
 会議は、28日のふるさとロゲや5日に開催します文化祭打ち合わせ会の報告、12月11日に開催します県自然史資料館見学「すごいじぃ~バックヤードツアー」についても準備等の報告もあり、ビデオ教室開催に向けての準備等の説明も受けました。また、12月から開催します高齢者スマホ講座の開催日程と回数等の報告もあり、8日に開催します成人式対応で結ネット導入と費用等についても確認し、田上地区町会連合会防災講習への参加も決めました。次回第9回役員会は、12月7日の午後7時から開催します。

金沢マラソンで、城東Bは2カ所で応援!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

流石湯涌
スポット9
 31日の第7回金沢マラソン2021は、珍しくマラソン日和に恵まれ、1万人のランナーが金沢を走り抜けました。城東ブロックでは、1回目から応援スポット実行委員会を設置し、田上小学校口交差点(山側環状道路沿い)と旭町3丁目の二カ所で応援スポットを設け、心を込めたもてなし一杯の応援を実施してきました。
 今回も、岡本実行委員会会長代理(田上町連事務局長)を責任者に、コロナ感染対策を取りながら、応援スポット⑨田上小学校口交差点では、田上・医王山・湯涌・犀川・東浅川各公民館による設営と運営で、城東太鼓(金沢百万石太鼓・辰巳こんころ太鼓・末町ひょいひょい太鼓・涌波太鼓・田上本町虫送り太鼓)の5団体による郵送でランナーを激励する素晴らしいリズムで太鼓を打ち鳴らしていただきました。
 旭町のアネックスに場所を移動しました応援スポット⑩は、崎浦・小立野・内川・俵各公民館を中心にに設営と運営を担っていただき、勇壮で華麗な金沢大学よさこい彩の踊りでランナーをくぎ付け、塩硝太鼓・田上本町こども太鼓の優しくも元気な太鼓を打っていただき、杜の里エンジェルズの可愛くて元気なダンスもありましたが、エンジェルズが中心となって披露しました「若い力」は、見事な体操演技となり、音楽を聴いた保護者や子ども太鼓、彩の皆さんにも参加頂いたほか、ランナーも参加して素敵な体操を披露、多くの皆さんから、感度の拍手もあり、金沢人は、若い力の音楽を聴くとムズムズする遺伝子があることも実証されたようでした。
 いずれにしても、天候に恵まれ、応援スポットでの心を込めた応援は、成功裏に終わりました。スタッフと応援団体の皆さんに心からお礼申し上げます。
沿道に花を
若い力を_Moment

早いもので11月にはいりました!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 31日に第7回金沢マラソンで、城東ブロックは、田上小口交差点と旭町のアネックスの2カ所で応援をもてなしを込めて実施、無事終えることができ、晩秋の11月になりました。検討を加えてきました公民館「ふるさとロゲ」を28日の日曜日に開催しますので、家族そろってご参加いただくますようお願いいたします。
【11月の行事概要】
・ 1日ー定例事務局会議、市・県事務局打ち合わせ会
・ 2日ー県社会教育功労者表彰式、日本伝統工芸展、第7回役員会
・ 3日ー新七つ橋渡りとゴミ拾い、市文化賞贈呈式、田上・杜の里小育友会ロゲ、角間里山まつり
・ 4日ー宮本さんほっこり展撮影
・ 5日ーふれあい文化祭打ち合わせ会、泉野図書館渡部写真展
・ 6日ー心の教育推進大会
・ 7日ー市スポーツの集い、市町連大会
・ 9日ー市公連正副会長会議、第5回理事会
・11日ー東海北陸公民館大会福井大会
・12日ー  〃            、北方領土返還石川県民大会
・13日ー金沢市シビックテック
・15日ー市子ども会連合会懇談会
・16日ー市社会教育功労者表彰(泉副館長受賞)
・17日ー新生活石川県大会、市生涯学習ZOOM研修会
・20日ー市婦人会協議会研究集会
・21日ー加賀市公民館連合会大会、青少年健全推進大会、ぽっと・おやじの会交流会、若谷町会臨時役員会
・22日ー市民大学講座
・23日ー城東ブロック研修会
・24日ーふるさと歴史研究会、生涯学習センター研修会
・25日ー県公連役員会
・26日ー市町公民館事務担当者会議
・27日ーNPO杜の里はなっばい活動、山河句会、雪かきボランティア協定式
・28日ー公民館「ふるさとロゲ」、市民バトミントン大会
・29日ー滋養等ブロック館長会議
・30日ー国立医療センター








 

該当の記事は見つかりませんでした。