FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

「城東地区公民館合同二十歳のつどい」および「田上公民館茶話会」の開催について

Posted by 金沢市田上公民館 on  

1月6日
「城東地区公民館合同二十歳のつどい」および「田上公民館茶話会」はとどこおりなく実施することができました。
二十歳のみなさまに改めてお祝い申し上げると共に,ご協力いただきましたみなさまに感謝申し上げます。
1月4日15:00現在の情報
「城東地区公民館合同二十歳のつどい」および「田上公民館茶話会」については会場の損傷等がなかったため,予定通り実施いたします。
参加される方はお気をつけてお越しください。
1月4日9:00現在の情報
「城東地区公民館合同二十歳のつどい」および「田上公民館茶話会」の開催については,現在会場の本多の森ホールの安全を確認中です。その結果を公民館としても待っている状態ですので,今しばらくお待ちください。

九谷焼絵付け体験と防災センター体験ツアー

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 小学校高学年対象の「九谷焼絵付け体験と防災センター体験ツアー」が12月23日土曜日に開催されました。
 この日はお天気にも恵まれ,予定していたコースをすべて回ることができました。
 まずは「能美市九谷焼美術館」の見学に行きました。
 最初に「五彩館」におじゃまし,担当の方より九谷焼の歴史や実際に展示してある古九谷などについての説明を受けました。
九谷焼絵付け体験
 次にこの日一番の体験「体験館」での絵付けです。
 あらかじめ用意されたウルトラマンなどの白磁の人形を自由に選び,伝統的な九谷焼の絵具を使って好きな色での絵付を体験しました。中でも人気は「星のカービィ」で,オリジナルのキャラクターの色とは違い,それぞれが思い思いに色をつけていました。
九谷焼絵付け体験
 お昼にお弁当を食べた後は,能美古墳群の中でも北陸最大級の古墳とされる「秋常山古墳群」の見学に行きました。これは前方後円墳で,5世紀半ば頃に造られたとされる2号墳では埋葬施設が整備されており,みんなで中に入り,当時の埋葬状況の様子を見学しました。
 最後に「能美市防災センター」に防災の体験に行きました。ここではいくつかできる体験のうち「地震体験」,「煙避難体験」,「消火体験」,「強風体験」を行い,最後にシアター室で防災に関する3Dビデオを見ました。
 「煙避難体験」では見えない室内の中で壁にぶつかってみたり,「強風体験」では風に飛ばされそうになってみたりと,子供達にも防災の大切さを学ぶ体験となりました。
防災センター体験ツアー
 参加した子供達の感想をいくつかあげると次のようなものでした。
「絵付けがすごく楽しかったです。五彩館がすごかったです。」
「こんな体験がなかなかできなかったので,楽しかったです。」
「最初めんどくさいと思っていたけど,行ってみると楽しかったから,またこういう行事があったら行きたいです。」
「行く前はつまらないと思ったけど,やってみると九谷焼でいろいろ塗ったり,防災体験では地震体験や映画がとてもおもしろかったです。」
「九谷焼絵付けはカービィの色をうまくぬれて楽しかったです。来年も行きたいです。」
 さてさて,みんなが絵付けした作品のできあがりはこんな感じです。
 どうです,素敵でしょ?
九谷焼絵付け体験

九谷焼絵付け体験と防災センター体験ツアー参加者募集中!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

12月9日土曜日の「九谷焼絵付け体験と防災センター体験ツアー」の参加者を募集しています。
小学校4年生~6年生対象で,陶器のウルトラマンなどへの絵付けや防災センターでの体験を行います。
お弁当付き!ぜひ多数ご参加ください。
能美市九谷焼美術館
能美市防災センター
絵付け案内ブログ用カラー化

サマーサマーギャラリー開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 2023年の「サマーサマーギャラリー」の様子をお伝えします。
 田上小学校,杜の里小学校,朝霧台小学校の児童たちの力作が並びました。
サマーサマーギャラリー2023
 開催後,各小学校において表彰式を行いました。
サマーサマーギャラリー2023

サマーサマーギャラリー2023

夏休みこども寄せ植え講座を開催しました

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 夏休みの一日,8月9日水曜日の午前中に公民館の講堂で小学生対象の「夏休みこども寄せ植え講座」が行われました。
 これは自分たちの手で多肉植物の寄せ植えを作り,少しでも植物に触れたり,大切にしたりする心を育てようと企画したものです。
 講師は総合園芸(バーンズ)代表取締役社長の徳本真一先生です。
 こどもたちはまず寄せ植えをする容器選びから始めます。
 徳本先生の用意してくれた色とりどりの車の形をした鉢を選び,次にたくさんある多肉植物の中から好みの6種類を選びます。
 その多肉植物の根っこに付いた土を大部分落とし,代わって水ゴケでくるみます。そして6つの多肉植物を上手に鉢の中に入れていきます。周りのすきまにも水ゴケをうめていき,きれいに整ったら完成です。
こども寄せ植え講座


 こどもたちは苦労しながらも,6つの多肉植物の組合せ方を工夫し,見栄えも工夫し,なかなか素敵な寄せ植えを作り上げていました。
20230809yoseue3.jpg
 こどもたちの感想をいくつか紹介すると
「植物についてよく知れたし,初心者の自分でもわかった。わかんないとこも教えてくれたし,アドバイスもくれました。大切に育てようと思った。また行きたいなと思いました。」
「とても楽しかった。よせ植えはむずかしかったけど,できたときの達成感がたくさんあった。できればだったけど,サボテンもほしかった。」
「最初は何をするかわからなくて,心配だったけど,楽しくて,大事に植物を育てたいと思いました。」
「植木ばちがかわいかった。6こも選べるのがうれしかった。」
「先生の話をしっかりと聞いて作ったので上手にできたからとても楽しかったし,自分で作ったものを大きく育てたいです」
20230809yoseue2.jpg
 といったような感想があり,全員が「とてもよかった」と答えていました。
 今頃自分の家で素敵な室内装飾として飾られているのではないでしょうか。これからも大切に育てていってほしいものです。

このカテゴリーに該当する記事はありません。